横東日記

横東日記

新1年生お迎えの会

 

 12月14日(火)に,平松保育園の園児さんをお招きして「新1年生お迎えの会」を行いました。1年生が来年入学する保育園児の皆さんを連れて校舎の案内をしたり,一緒におもちゃ作りをしたりしました。1年生もお兄さん・お姉さんとなり,しっかりと活動することができました。園児の皆さん,来年の春に入学するのを横東小のみんなで楽しみに待っています。

横東師走まつり

 12月11日(土)にPTA主催の新企画「横東師走まつり」が開催されました。まず初めに,TV放送でも人気のある「逃走中」を行いました。お父さんお母さん達が黒や紺の服を着てハンター役となり,子供たちを必死で追いかけました。職員チームからも3名のハンターが参戦しました。子供たちは,上手にフェイントをしながら逃げ回ったり,捕まってしまった友達を助けるために,玉入れやクイズの指令をクリアしたりするなど,久しぶりのイベントに笑顔で参加していました。

 

 

 次に,体育館で「ダンスコンテスト」が行われました。1~6年生,6チームが参加してとても素晴らしダンスを披露しました。休憩時間には,本校のマスコットである「よことん」への質問タイムも行いました。最後に,今回のイベントで活躍したハンターや逃走者,ダンサーを表彰するとともに,新しいマスコットキャラクター募集の表彰も行いました。大賞と特別賞の2つのキャラクターが誕生し,「よことん」とともに活躍してくれることになりました。

 子供たちは大喜びで,とても楽しい一日を過ごすことができました。企画してくださったPTA執行部の皆様,ご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

 

 

 

全市一斉土曜授業

 

 

 12月4日(土)に,宇都宮市で「全市一斉土曜授業」が行われました。本校は,児童のよさを多面的に見取ったり,教師のよさや専門性をさらに生かしたりするために,可能な限り教科担任制を行ったり複数の教員で指導に当たったりしています。今回は,そのような面も見ていただく機会となりました。感染症対策のため,1クラス20分程度の参観となりましたが,保護者の皆様にご理解・ご協力いただき実施することができました。ありがとうございました。

「ふれあいのある家庭づくり」作品コンクール表彰式

 

 12月2日(木)に,「ふれあいのある家庭づくり」作品コンクールの表彰式を行いました。本校の2年生が,お姉さんと一緒に楽しそうにフルーツポンチを食べている心温まる絵を描き,「宮っ子フェスタ実行員会委員長賞」という素晴らしい賞をとりました。実行委員長である市議会議員の渡辺道仁様や子ども未来課の方々に来校していただき,TV放送で表彰を行いました。絵を描くことが大好きということで,これからもたくさん活躍してほしいです。

宮っ子ランチ

  

 今日は「宮っ子ランチ 秋」の献立で「船頭鍋汁」が出ました。江戸時代に,鬼怒川は東北地方と江戸を結ぶ物流の大動脈として整備されました。宇都宮も年貢米などを江戸に送るなど,鬼怒川が物資の運搬に重要な役割をしていたそうです。鮭や野菜,うどんなどが入った具だくさんの味噌汁を,子供たちは美味しそうに食べていました。