2017年1月の記事一覧
【日記】1/13 1年「ゆたか幼稚園生との交流会」
今日の1年生は、春にゆたか幼稚園を卒園し、小学校に入学するみなさんと交流活動を行いました。
体育館で、心を込めてお迎えの歌を歌いました。 手をつないで学校たんけんをしたあと、教室で、ランドセル体験、こくごの教科書の音読、お絵かきや折り紙で楽しみました。
ゆたか幼稚園の皆さんは、礼儀正しく行動していました。1年生は、優しいお兄さんお姉さんとして大活躍しました。 ピカピカの1年生と立派な2年生になること間違いなしです! (来週は、ゆりかご保育園の皆さんをお迎えします。)
体育館で、心を込めてお迎えの歌を歌いました。 手をつないで学校たんけんをしたあと、教室で、ランドセル体験、こくごの教科書の音読、お絵かきや折り紙で楽しみました。
ゆたか幼稚園の皆さんは、礼儀正しく行動していました。1年生は、優しいお兄さんお姉さんとして大活躍しました。 ピカピカの1年生と立派な2年生になること間違いなしです! (来週は、ゆりかご保育園の皆さんをお迎えします。)
【日誌】1/12 4年 あいさつ運動・合唱練習
4年生は、あいさつ運動で正門に立ち、元気に友だちを迎えてくれました。3時間目は24日(火)の音楽集会発表に向けて合唱の練習をしました。音が取れていて声量もあり表現力もあります。 一生懸命な姿を見ながら聴いていると、胸が熱くなりました。歌は人の心を動かす力がありますね。

【日誌】1/12 なわとび練習用のジャンピング台設置
なわとびシーズンです。なわとび検定やながなわ大会などもあるため、たわらの時間には、なわとびを使った遊びが増えています。
ジャンピング台を使って練習し、なわとび検定で上の級をねらいましょう。
ジャンピング台を使って練習し、なわとび検定で上の級をねらいましょう。
【日誌】1/11 3年・4年「探鳥会」
本校の特色ある教育活動として約25年目となるのが「探鳥会」です。今年度2回目となる今日も天気に恵まれ1時間目から3年生、3時間目から4年生が、山田川を南下しながら観察を行いました。
読売新聞の記者さんが、熱心に取材されていました。「とちよみ」カラー版に掲載される予定です。
読売新聞の記者さんが、熱心に取材されていました。「とちよみ」カラー版に掲載される予定です。
【日誌】1/11 3年 あいさつ運動
今週のあいさつ運動は3年生です。 元気なあいさつ声で登校してきたお友だちを迎えています。