2018年9月の記事一覧
- 全ての記事
- カテゴリ
- 今日の出来事
- 連絡事項
- 報告事項
- アーカイブ
- 2025年7月 (8)
- 2025年6月 (11)
- 2025年5月 (9)
- 2025年4月 (9)
- 2025年3月 (14)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (18)
- 2024年11月 (37)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (14)
- 2024年6月 (40)
- 2024年5月 (21)
- 2024年4月 (16)
- 2024年3月 (15)
- 2024年2月 (19)
- 2024年1月 (17)
- 2023年12月 (17)
- 2023年11月 (20)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (22)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (14)
- 2023年6月 (22)
- 2023年5月 (20)
- 2023年4月 (18)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (11)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (13)
- 2022年9月 (16)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (12)
- 2022年6月 (16)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (12)
- 2022年3月 (10)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (18)
- 2021年10月 (12)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (14)
- 2021年6月 (18)
- 2021年5月 (15)
- 2021年4月 (13)
- 2021年3月 (12)
- 2021年2月 (13)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (19)
- 2020年11月 (14)
- 2020年10月 (12)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (16)
- 2020年6月 (14)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (22)
- 2019年12月 (19)
- 2019年11月 (19)
- 2019年10月 (18)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (19)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (20)
- 2019年4月 (15)
- 2019年3月 (16)
- 2019年2月 (17)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (26)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (18)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (13)
- 2018年6月 (20)
- 2018年5月 (17)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (27)
- 2018年2月 (41)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (34)
- 2017年11月 (37)
- 2017年10月 (25)
- 2017年9月 (29)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (29)
- 2017年6月 (34)
- 2017年5月 (26)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (26)
- 2017年2月 (31)
- 2017年1月 (22)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (38)
- 2016年10月 (38)
- 2016年9月 (42)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (41)
- 2016年6月 (37)
- 2016年5月 (21)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (0)
- 2016年2月 (0)
- 2016年1月 (0)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (0)
- 2015年10月 (0)
- 2015年9月 (0)
- 2015年8月 (0)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (1)
【日誌】ボランティアあいさつ運動
投稿日時 : 2018/09/06
田原小学校管理者
カテゴリ:
今週は,3日~7日まで「ボランティアあいさつ運動」期間になっています。
本校では様々な形であいさつ運動を展開していますが,今回は,毎日実施している運営委員の子供達の他,「自分から参加したい」という子供達もどんどん自由に参加できるあいさつ運動です。
実施していくにつれて,日ごとに参加する子供の数が増えています。
自主的な態度を育てる取り組みとしても,今後も続けていければいいと考えています。
時間的な経過で見ていきます。
最初は登校している子供も少なく,スタートは数名からです。

登校とともに,少しずつ参加する人数が増えていきます。

先生方も自主的に参加します。

最後のころには,これだけ集まってくれました。

本校では様々な形であいさつ運動を展開していますが,今回は,毎日実施している運営委員の子供達の他,「自分から参加したい」という子供達もどんどん自由に参加できるあいさつ運動です。
実施していくにつれて,日ごとに参加する子供の数が増えています。
自主的な態度を育てる取り組みとしても,今後も続けていければいいと考えています。
時間的な経過で見ていきます。
最初は登校している子供も少なく,スタートは数名からです。
登校とともに,少しずつ参加する人数が増えていきます。
先生方も自主的に参加します。
最後のころには,これだけ集まってくれました。