学校日誌(日々更新中)

学校生活の様子

【日誌】11/4 陸上委競技大会 ベストを尽くし大健闘

 トラックの部は「100m走」、「400mリレー」、フィールドの部は「走り幅跳び」、「走り高跳び」の合計4種目において、5,6年の学年男女別で、ブロックごとに競い合いました。
 本校は、個人とリレー合わせて4部門で入賞しました。約3週間の練習の成果を、今日の大舞台で出すことができました。それぞれに、「やることはやった」「ベストを出せた」と晴れ晴れとした表情でした。
 努力すれば成績は伸びるということを一人一人が証明してくれました。お疲れさまでした。
 

【日誌】11/4 陸上競技大会始まる

 晴れ渡る青空の下、市内全小学校から2000人の5.6年生が集まり、熱い戦いが始まります。ベストを尽くしてがんばってください。
 なお、競技中は撮影禁止ですので、閉会式後、集合写真をアップします。 

【日誌】11/1 陸上 夕日に向かって走れpart2

きれいな、そして、まぶしすぎる夕日が沈んでいきました。
今日は陸上の最後の練習・・・・。短期間ではありましたが、たくましく、力強くなりました。表情も違います。きっと本番(11/4)は、自己ベストを出してくれることでしょう。
 
 

【日誌】11/1 雨があがりました

 冬を感じさせる朝の雨があがり、一気に晴れてきました。たわらの時間に、みんなが校庭に飛び出す中、「国旗や校旗」などを揚げてくれている6年生がいました。ありがとう。
 

【日誌】10/31 6年 卒業アルバム作りが始まりました

 10月も今日で終わり、6年生は卒業まで5か月を切りました。
 今日は卒業アルバム用の撮影があり、一人一人思い出のものを身に付けて個人写真などを撮りました。一番多かったのは6年間、晴れの日も雨の日も一緒に登下校した「ランドセル」でした。もう背負うことがないと思うと、さびしさがこみ上げてきます。