文字
背景
行間
児童の活動記録
児童の活動紹介
1年 3年 5年 来週の長なわ大会に向けて
来週の大会に向けた体育館での練習日です。5年生の回すなわの速さに驚きながら,1年・3年生も順番に楽しく跳んでいます。休み時間が終わる頃には,すっかり体が温まっています。
市立中央図書館ボランティアによる「学校訪問おはなし会」
中央図書館の職員とおはなしキャラバンの皆さんが多数来校してくださり,各学年のオープンスペースで,読み聞かせ,物語・知識の本の紹介,素話などを実施しました。子供たちは目を輝かせて話に聞き入っています。読書への興味や関心を持つとともに,新たにお貸しいただいた本もみんなで交代で読ませていただきます。
たくさん本を借りました~多読賞~
4月からクラスの貸し出し冊数が,1,000冊を超えると「多読賞」の表彰があります。これまでに,2年2組と4年1組が達成しました。多読賞には,副賞としてみんなが2冊ずつ借りられる特典もあります。今日は,4年生の表彰がありました。
昼休みの昇降口・校舎内から
寒さの中にもちょっと気温が上がった今日の昼休み,校庭で遊ぶ子たちも結構いました。昇降口の下駄箱もしっかり整頓されています。教室では,百人一首を練習したり委員会の仕事を手伝ったりと,休み時間の過ごし方もいろいろです。
田原西小給食週間~郷土料理「船頭鍋」~
郷土料理シリーズ第1弾は栃木県の「船頭鍋」です。市内清原地区に伝わる鍋料理で,昔から鬼怒川の船乗りたちが地元の食材を使って食べていたとされる料理です。最近ちょっと高めになっている野菜もふんだんに利用しています。