文字
背景
行間
献立と給食写真
今日の給食
今日の給食
〇こんだて
あさやきパン
牛乳
チリコンカン
ブロッコリーサラダ
フローズンヨーグルト
今日の給食
〇こんだて
わかめご飯
牛乳
厚焼き玉子
クルミ和え
豚肉と揚げなすの炒め物
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
さんまの梅おかか煮
野菜のにんにく醤油和え
五目煮豆
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
酢豚
キムチスープ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
牛肉と茎にんにくの炒め物
モロヘイヤのスープ
杏仁プリン
今日の給食
〇こんだて
ピザトースト
牛乳
野菜スープ
フルーツヨーグルト
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
エビの水晶包み蒸し
春雨の炒め物
チンゲン菜と豆腐のスープ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
いかの唐揚げ
辛し和え
じゃがいもの味噌汁
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
さばのねぎ味噌焼き
きゅうりのキムチ和え
豚肉とじゃが芋の煮付け
今日の献立
〇こんだて
ナン
牛乳
キーマカレー
春雨サラダ
ヨーグルト
今日の給食
〇こんだて
バンズパン
牛乳
セルフチーズハンバーガー
レタス
野菜スープ
★ソーダアイスまたは
★チョコプリン
〇コメント
今日はデザートの選択メニューです。どちらとも給食ポストにリクエストが多い食品ですが,ソーダアイスの方が人気がありました。今日みたいな暑い日にぴったりです。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
夏野菜のカレー
フルーツみつまめ
ミニフィッシュ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
鶏肉の唐揚げ
春雨サラダ
根菜の澄まし汁
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
えびシューマイ
ゴーヤーチャンプルー
茎わかめのスープ
今日の給食
〇こんだて
朝焼きパン
パテキャラメル
牛乳
鶏肉のラタトゥユがけ
ポテトスープ
すいか
〇コメント
鶏肉のラタトゥユがけは,本格的な味でおいしかったです。ズッキーニなどの夏野菜が豊富にとることができます。トマトの酸味でさっぱりとしていて食べやすく,冷やして食べても良いので,食欲がない夏にもおすすめです。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
プルコギ風炒め物
トックスープ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
魚のアーモンドソースがけ
ブロッコリー
ミニトマト
ひじきと大豆の炒り煮
今日の給食
〇こんだて
スパゲティートマトソース
牛乳
レモンドレッシングサラダ
豆腐ドーナッツ
〇コメント
豆腐ドーナツは調理員さんの手作りです。サクッとしていておいしいと好評でした。
今日の給食
〇こんだて
中華丼
牛乳
チンゲン菜と豆腐のスープ
お米のムース
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフかき揚げ丼
胡麻和え
かぼちゃの味噌汁
今日の給食
〇こんだて
酢飯
セルフ五目ちらし寿司
牛乳
七夕汁
天の川ゼリー
〇コメント
明日7月7日は「七夕」ということで,今日は七夕献立です。天の川ゼリーは調理員さんの手作りです。見た目が涼やかできれいなゼリーは,児童にとても人気があります。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
いかのチリソースがけ
ブロッコリーサラダ
冬瓜スープ
今日の給食
〇こんだて
ツナトースト
牛乳
味噌スープ
フルーツヨーグルト
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
魚の西京焼き
磯辺和え
麻婆茄子
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
ポークソテーアップルソースがけ
こんにゃくサラダ
じゃが芋の味噌汁
〇コメント
アップルソースはフルーティーで甘酸っぱく,豚肉をさっぱりと食べやすくしてくれます。児童にも好評でした。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
さばの味噌煮
お浸し
こんにゃくきんぴら
今日の給食
〇こんだて
チーズパン
牛乳
コトレット
ビコス
ブルーベリーヨーグルト
〇コメント
サッカーのワールドカップメニューの第三弾です。今日日本が対戦する「ポーランド」の料理です。コトレットは,ポーランド風のカツレツです。ビコスは,肉類とキャベツや玉ねぎなどを2~3日かけて煮込む,ポーランドの伝統的な家庭料理で,各各家庭によって味付けが違うそうです。今日はトマト風味にしました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
えびの水晶包み蒸し
牛肉と野菜の煮付け
ごま和え
〇コメント
今日は縦割り班給食で,異学年のメンバーといつもとは違う教室で食事をします。雰囲気を変えて,給食もお弁当に配膳してみました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフビビンバ丼
坦々春雨スープ
冷凍みかん
今日の給食
〇こんだて
ガーリックトースト
牛乳
ヤッサ風鶏のレモンマスタード焼き
ブロッコリー
シーフードスープ
〇コメント
今日はサッカーのワールドカップメニューの第2弾,セネガルの料理です。セネガルはかつてはフランス領だったため,フランスパンが良く食べられています。今日はガーリックトーストにしました。また,ヤッサとはレモンと玉ねぎを使ったソースと,鶏肉や魚を合わせた料理のことを言います。
今日の給食
〇こんだて
メキシカンライス
牛乳
洋風卵スープ
バナナ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
鮭の風味漬け
キャベツの塩もみ
けんちん汁
今日の給食
〇こんだて
スパゲティー肉みそソース
牛乳
りっちゃんのサラダ
オレンジ
〇コメント
今日はお話給食です。「サラダでげんき」の中にでてくる「りっちゃんのサラダ」を給食で再現しました。お話と同じ材料を使っています。かつおぶしは,各自でかけてもらうようにしました。
今日の給食
〇こんだて
キャロットライス
牛乳
チキンパルメジアーナ
アヒアコ
〇コメント
サッカーのワールドカップに合わせて,今日対戦するコロンビアの料理を出しました。チキンパルメジアーナは,にんにくの効いたトマトソースがチキンによく合っていて,食欲が出る一品です。アヒアコは,とろけるまで煮込んだじゃが芋とコーンの甘みで,まろやかに仕上げられたシチューのようです。キャロットライスは薄味で,にんじんの旨みが感じられます。チキンパルメジアーナとの相性が良く,一緒に食べるとさらにおいしく感じられました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
豚肉と野菜の味噌炒め
大豆もやしのキムチ和え
冷奴
今日の給食
〇こんだて
赤飯
牛乳
やしおます
ごま酢和え
湯葉入り味噌汁
とちおとめアイスクリーム
〇コメント
今日は「県民の日」です。県民の日にちなんで,今日の給食は栃木県産の食材をたくさん使用しています。「やしおます」は,栃木県水産試験場で品種改良されたニジマスです。肉の色がヤシオツツジの色に似ていることから名づけられました。ごま酢和えには,生産量日本一の「かんぴょう」を使っています。味噌汁には、日光市特産の「湯葉」を入れました。そしてデザートは,こちらも生産量日本一の「いちご」を使用した「とちおとめアイスクリーム」にしました。私たちの住む栃木県には,様々な特産品があると改めて感じました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
春巻き
バンサンスウ
麻婆野菜炒め
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
スタミナ焼き
小松菜と桜エビのスープ
フルーツポンチ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
ちくわの二色揚げ
大根おろし
筑前煮
今日の給食
〇こんだて
菜飯
牛乳
鶏ポテトチーズ焼き
モロヘイヤのスープ
歯と口の健康週間ゼリー
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
いかと野菜の煮付け
にらんまんじゅう
辛子和え
今日の給食
〇こんだて
ナン
牛乳
キーマカレー
アーモンド入りサラダ
ヨーグルト
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
大豆とじゃこの甘辛炒め
じゃが芋の味噌汁
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
焼きししゃも
野菜の中華和え
豚キムチ炒め
〇コメント
今日から6月8日まで,歯と口の健康週間です。今週は歯に良い食べ物として,「かみごたえのある食べ物」と「カルシウムを多く含む食べ物」が給食にたくさん出ます。
今日の給食
〇こんだて
酢飯
牛乳
セルフ手巻き寿司
舟形きゅうり
田舎汁
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
豚肉の生姜焼き
大根ときゅうりのサラダ
ひじきと大豆の炒り煮
今日の給食
〇こんだて
朝焼きパン
牛乳
チョコクリーム
白身魚のバーベキューソースがけ
粉ふき芋海苔風味
洋風卵スープ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
挽肉と豆のカレー
ゆで野菜
ミニフィッシュ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフ牛丼
ナムル
冷奴
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
油淋鶏
バンサンスウ
卵とコーンのスープ
アセロラゼリー