===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
日誌
NEWS
学校保健・給食合同委員会
1月23日(木),学校歯科医・学校薬剤師の先生方をはじめ,PTAの方々にお集まりいただき,学校保健・給食合同委員会を実施しました。
この委員会は,児童の健康に関する情報や問題点等を検討・分析したり,課題解決のための研究協議等を行い,心身の健康穂保持増進を図るため,年1回実施するものです。
今回は,委員の方々に児童の給食の様子をご覧いただくとともに,給食の試食も行っていただきました。
その後,本校の体育・保健・食育(給食)に関する現状を説明し,最後に学校歯科医の先生から「8020運動」についてご講話をいただきました。
図書プロジェクトによる「かるた大会」
1月21日(火)のロング昼休みの時間に,図書プロジェクトで「かるた大会」を開催し,1・2年生が楽しく参加しました。
読み聞かせ
1月23日(木),朝の時間に地域ボランティアの方々・学校図書館司書による読み聞かせがありました。
学年の発達の段階に応じた本を選定くださり,子どもたちも興味津々でお話を聴いていました。
児童集会(体育)
1月22日(水),体育プロジェクト(委員会)による児童集会がありました。
集会では,今,体育の時間などに行っている短縄跳びの技の紹介や上手に跳ぶコツをプロジェクトの児童が発表しました。
寒さに負けず
1月21日(火),休み時間に5分間走を行いました。
これは,体力向上週間の取組の一つで,自分のペースに合わせ5分間走るものです。
暦の上では昨日が大寒となっており,朝晩の寒さも一段と厳しさを増す中、子どもたちは寒さに負けず全力疾走!