===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
日誌
NEWS
サマースクール(読み聞かせ)
7月22日(火)~24日(木)の3日間,サマースクール「読み聞かせ」が行われました。
読み聞かせでは,地域の読み聞かせボランティアの方々が,子どもたちの発達の段階に合った本を選定し,楽しく読み聞かせてくださいました。
サマースクール(ひょうたん色付け)
夏休みになりサマースクールが始まりました。
サマースクールでは,主に地域の方々が講師となり,様々な教室を開催しています。
7月28日(月)は,「ひょうたんの色付け」が行われました。
子どもたちは,地域の講師の方が準備してくださったひょうたんに,思い思いの色を付け喜んでいました。
保護者の方もたくさん参加してくださいました。
夏休み前最後の給食は「宮っ子ランチ」
7月18日(金),夏休み前最後の給食は,「宮っ子ランチ(大いちょうランチ」でした。
献立は,「十六穀ご飯」「揚げ餃子」「からしあえ」「大いちょう汁」「マスカットゼリー」「牛乳」でした。
地元の食材を使い,最後の給食を美味しくいただきました。
夏休み前最終登校日
7月18日(金)は夏休み前最終登校日でした。
朝は,全校朝会を行い,5年生が4月から頑張ってきたことの発表を行いました。
また,明日から夏休みということで,各クラスでは担任から夏休みの課題のことについて話があったり,大掃除をしたり,夏休みを迎える準備を整えていました。
投力の向上を目指して
体育プロジェクト(委員会活動)では,投力の向上を目指し,1年生~6年生までの誰もが参加できるような遊びを考え,お昼休みに実施しています。
新体力テストでも小学生のソフトボール投げ,中学生のハンドボール投げといった「投力」が全国的に低下傾向にあり,その向上を目指し,子どもたち自らが取り組んでいます。