日誌

NEWS

素敵な作品がいっぱい

本日のオープンスクール,第2回授業参観に,お忙しい中,たくさんの保護者の皆様にご来校いただき,ありがとうございました。また,お住いの地区ごとの参観時間帯の指定,「健康チェックカード」の提出等にもご協力いただき,重ねて感謝申し上げます。

本日の授業参観の際にもご覧いただきましたが,各学年の教室や廊下当の掲示,作品などをご紹介いたします。

【1年生】国語「ひらがなあつめ」  生活「すてきをみつけたよカード」
 
 
  

【2年生】生活「かんさつカード」


  

【3年生】図工「つかってたのしい カラフルねん土」
 
 


【4年生】自主学習ノート  総合「みんなにやさしいまちづくり」
 
 

 

【5年生】国語「漢字の成り立ち」  書写(毛筆) ホタル調べ
 
  
 

【6年生】図工「お気に入りの場所」 学習コーナー
 
 
立体感,遠近感を意識しながら上手に描かれています。



 

本日の授業参観における子どもたちの様子は明日お伝えいたします。

タブレットを使ったドリル学習

これまで,各学年におけるタブレットを使った学習等の様子をご紹介してきました。

今日は,4年生の国語で,タブレットを使ったドリル(「AI型個別学習ドリル」)学習の様子をお伝えいたします。

4年生では,3年生で習った漢字の復習ドリルに挑戦!

大型テレビに,子どもたちと同じタブレットの画面を写して説明。


紙製のドリルに取り組んでいるときより集中しているかも?


漢字の読み方を考えて,タッチペンや手書きで入力。




全問終えた後は,ボタン1つで答え合わせしてくれます。
また操作等で困ったときは,ICT支援員の水町先生が丁寧に教えてくださいます。

5・6年生も,同様の学習に挑戦し始めています。
下学年においても,基本的な操作の定着を図りつつ,ドリルにも段階的に取り組んでまいります。

交通安全教室を行いました!

今日の午前中,下学年,上学年に分かれて,宇都宮市役所生活安心課防犯・交通安全グループの方2名を講師にお招きし,交通ルールやマナー,事故の未然防止などについて考える「交通安全教室」を屋内運動場で行いました。

はじめに,歩行者や自転車の交通ルール,信号や標識,交差点で注意することなどに関するクイズを行いました。



次に,代表の児童3名に協力してもらい,歩行時に気を付けること,自転車の安全な走り方について考えました。




また,代表児童2名に手伝ってもらい,ヘルメットの重要性を確認する実験を行いました。




その他,雨の日に潜む危険,家が多く建っている地域の交差点での危険について,確認しました。
 
 
 

今日の交通安全教室を通して,子どもたちは交通事故の怖さ,事故にあわないよう,どのように行動すればよいかについて学ぶことができたようです。

今後とも、登下校時を含め,改めて道路や走っている車などの様子に気をつけさせながら,繰り返し「自分の命は自分で守る」という意識づけに心がけていきたいと思います。

宮っ子チャレンジ無事終了!

21日(月)から今日までの5日間,本校卒業生で瑞穂野中の2年生3名が,「宮っ子チャレンウィーク」で,授業中に子どもたちの学習を支援したり,給食を一緒に食べたり休み時間に遊んだりと,学校の先生の仕事を体験しました。




3名ともに,担当学年の先生の指示を受けて,積極的に活動してくれました。






5日間の学習を終えた中学生からは「とても楽しく過ごすことができました。」「いい経験になりました。」との感想が,本校の先生方からは「3名とも立派になったね。」「本当によく頑張っていました。」との声がそれぞれ聞かれました。


3名の中学生には,ぜひ今回の体験を今後の進路選択等に生かしてほしいと思います。

クラブ活動から

昨日の6校時は,今年度3回目のクラブ活動の時間でした。

【バドミントンクラブ】
屋内運動場で,シャトルを打ち合う練習をしました。



はじめのうちは,シャトルをうまく打つことができず,なかなか苦戦している様子が見られましたが,時間がたつにつれ,少しずつラリーを長く続けられるようになりました。

【屋外スポーツクラブ】
広い校庭で,リレーやドッジボールをやりました。



あまり日差しが強くなかったこともあり,子どもたちは元気に活動していました。

【サイエンスクラブ】
プラバン作りに挑戦しました。





思い思いの絵やデザインをえがいた素敵な作品ができあがりました。

【ゲームクラブ】
3つのグループに分かれて,ジェンガやトランプ,ウルフゲームをしました。





担当の土屋先生もノリノリでした。

【パソコンクラブ】
前回作成したオリジナル名刺を修正したり,印刷してカードにしたりしました。







いつも授業などでタブレットを使いこなしている4~6年生。みんなスムーズにパソコンを操作しながら作業を進め,名刺を完成させました。

次回のクラブ活動は7月8日(木)です。次回もとても楽しみです。