日 誌
生け花が変わりました
今回は「葉っぱのごちそう」がテーマです。
1階は「楚々として」、2階は「おおらかに」という感じで、生けていただきました。
1階 アウストロメリア・スターチス・ギボウシ
2階 アウストロメリア・スターチス・ヤツデ
黄色いヤツデは珍しいそうです。とても素敵です。
2年生 実力テスト
今日は2年生で実力テストが行われています。生徒たちは久しぶりのテストに、集中して取り組んでいます。点数だけでなく、結果をこれからの学習改善に生かしていくことが大切です。終わったら、テストの間違い直しに取り組みましょう。
第2学年練習
18日(水)快晴 最高の晴れ空のもとで、心地良い汗をかいた2年生。キラキラと輝いていました。
競技はクイズ○×式の個人走と学級対抗全員リレー、クラス選抜リレーの3種目になります。
今後、全体練習~予行練習~体育祭当日(5/28土)になります。応援よろしくです。
ど根性ひまわりPART4
今日は、2年生の美化緑化委員の生徒を中心に5名の生徒が校庭東側のフェンスの近くに、ど根性ひまわりの一部を植え付けました。夏にはたくさんのひまわりをフェンス近くに見ることができると思います。せっかくなので、小学生も通学途中にでも見てくれるといいなと思います。また、中学校の前を通る際にはぜひご覧ください。
学校環境整備作業
本日は機動班の作業日でした。普段なかなか手の届かない側溝や飛び地の草刈などを行っていただきました。いつもありがとうございます。
1年生 体育祭練習
本日5・6校時に、1年生が中学校入って初めての体育祭の練習を行いました。準備体操・学年種目のリレーなど、一生懸命取り組んでいました。来週の本番が楽しみです。
3年生 体育祭練習
本日の1・2時間目に3学年全体で体育祭に向けた練習を行いました。各種目の入退場の確認や、実際に競技を行いました。
3年生にとっては中学校生活最後の体育祭です。競技や係活動など、体育祭の様々な場面での活躍に期待しています。
学校だより5月号を発行いたしました。
学校だより5月号を発行いたしましたので、ご覧ください。
学校経営方針・学校だより → 令和4年度学校だより → 学校だより5月号
任命式
今朝は,前期の専門委員長・学級委員長の任命式が行われ、校長先生から任命書が手渡されました。その後、それぞれが抱負を語りました。リーダーシップを発揮し,充実した生徒会活動・学校生活となるよう頑張ってくれることを期待します。
2学年 食農体験学習
本日5・6校時に、2学年の生徒が田植えを体験しました。
体験学習農場として田をお貸しくださる増渕伸一様のご尽力により、充実した田植え体験になりました。
ぬかるみに足を取られて転倒し、体操着が泥だらけになる生徒がいたり、黙々と丁寧に苗を植える生徒がいたりなど、各生徒が楽しく活動に取り組むことができました。
今回の体験を通して、日本の伝統的な農業の大切さとお米を食べられることへの感謝の心をぜひ今後の生活に生かしてほしいと思います。
秋の稲刈りで、たくさん収穫できるのが楽しみです!