最近のトピック

アルバム

3/9(水)6年生を送る会

「まん延防止等重点措置」再延長により,6年生を送る会も密を避けての実施となりました。

セレモニーはテレビ放送で実施しました。在校生代表あいさつ,在校生からのプレゼント贈呈,卒業生からのプレゼント贈呈などが行われました。

校内は,在校生手作りの掲示物が飾られています。

5年生のみなさん,「6年生を送る会」実行委員のみなさん,準備や本日の運営など大変だったと思います。本当にありがとうございました。

 

 

 

3/4(金)表彰朝会

今年度最後の表彰朝会では,多くの児童の表彰がありました。表彰されたみなさん,おめでとうございます!

◎善行児童表彰

◎宇都宮市青少年賞表彰

◎宇都宮市模範青少年賞

◎ライオンズ善行児童賞

◎「宮っ子心の教育表彰」教育委員会賞

◎小学校6年間皆勤賞

◎宮っ子心の教育表彰

 

◎宇河地区書初展

◎チャレンジブック認定証

 

◎下野教育美術展 金賞

 

 

 

栃木SCキッズスマイルキャラバン

2年生の様子です。

 

【1組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。

栃木SCキッズスマイルキャラバン

 

今日は,栃木SCのコーチが来校し,1・2年生にボール蹴りを教えてくださいました。

感染対策をしながら,楽しくボール蹴り遊びをしました。

 

1年生の様子です。(赤帽子が1組,白帽子が2組です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の様子は,次の記事をご覧ください。

 

1/18(火)6年生「夢実現教室」パート2

シンガーソングライターの清水様,歌手の飯野様にお越しいただきました。

ご自身の歩んできた道を振り返り,6年生に熱いメッセージをいただきました。

最後は「ひまわり」生歌・生演奏を披露していただきました。

清水様,飯野様,お忙しい中,6年児童のためにありがとうございました。

あいさついっぱい週間

今週から、あいさついっぱい週間が始まりました。

1・2年生の実行委員を中心に、

あいさついっぱいの清原東小学校にしようと呼びかけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12/24(金)朝会・作文発表

今日は今年最後の授業日です。1・4年生の代表児童が,これまでの振り返りを発表しました。

2人とも落ち着いて堂々と発表できて,すばらしかったです。

校長講話では,児童に向けて「行動しよう!(  )は変わる。」「いま できることからはじめよう!」のメッセージを送りました。 

給食時には,先生方が参加したSDGsの動画を視聴しました。

 

 

 

 

12/22(水) 1・2年生 東っ子ランド①

1、2年生の「東っ子ランド」がありました。

2年生は、この日のために一生懸命準備をしてくれました。

1年生は、お兄さん、お姉さんに作り方や遊び方を教わり、楽しく活動することができました。

 

水曜日の様子【2-1と1-2】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生「いちご一会とちぎ国体」カウントダウン写真掲載について

このたび,本校の6年生児童の写真が「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会宇都宮市実行委員会」ホームページのカウントダウンコーナーに掲載されますので,ぜひご覧ください。

https://www.utsunomiya-tochigikokutai.jp/

【掲載期間】12/19(日)~1/23(日)
・12/31,1/1は事務局で用意した写真を掲載予定のため,児童の掲載はありません。

・12/24以降は,トップページに表示される右下のバナーから一覧を見る仕様になります。

 

【児童の写真掲載について】
・掲載順は事務局に一任しております。
・本人の希望によりマスクをしたまま撮影した児童もいます。