最近のトピック

アルバム

3年生 校外学習「栃木県農業大学校」

総合的な学習の一環として,「栃木県農業大学校」に行ってきました。

お天気にも恵まれ,小学校の周りをよく観察しながら歩いていきました。

~クイズ~

~大根収穫体験の様子~

学校に帰ってから,絵日記で振り返りをしました。

この日のためにクイズや体験活動などを準備していただき,とても楽しく学習できました。

栃木県農業大学校の皆様,お忙しい中本当にありがとうございました。

運動委員会の体力向上企画

木曜日の昼休みに,運動委員が中心になって,みんなで体を動かしています!

 

ラジオ体操でウォーミングアップをしたあとに,ダンスを踊ります。

「ジャンボリーミッキー」,「おどるぽんぽこりん」,「Mela!」・・・

毎回,違う曲を用意してくれているので,みんな楽しみにしています。

 

室内でも楽しく体を動かせて,素晴らしい企画です!

運動委員のみなさん,ありがとうございます。

4年生「サイエンスショー」

子ども総合科学館の方が来てくださって,「空気で遊ぼう」をテーマにサイエンスショーを見せてくださいました。

 

 

 

巨大空気砲を使って,空気の形を見たり…

 

送風機を使って,空気の流れを見たり…

 

天秤やペットボトルを使って,物を押す力を感じたり…

 

最後は,時速1000㎞の速さでピンポン玉を転がし,空き缶を一瞬でつぶす実験を見せてくださいました。

 

 

どの実験も,結果を予想しながら楽しく学ぶことができました。

貴重な経験をさせていただき,ありがとうございました。

4年生「秋祭りをひらこう!」

当日まで,学級活動の時間を使って計画・準備を進めてきました。

どちらのクラスも,大盛り上がりです!

 

1組の様子

 

 

2組の様子

 

どのグループの遊びも,工夫されていて素晴らしかったです。

協力して頑張ってきたからこそ,楽しい時間になりました。

10/18 3年生 校外学習①

3年生は校外学習で栃木県庁と飛山城史跡公園に行ってきました。

県庁では,15階から見る景色に子どもたちも大喜びでした。

栃木県や宇都宮市について,いろいろ教えていただきました。

ありがとうございました。

9/28(水)ふれあい発見ラリー その1

今年度もふれあい発見ラリーを実施しました。この活動は,地域の自然・人材・産業・文化などにふれる活動を通して,地域への理解を深めるとともに,自らの将来に目を向けることをねらいとしています。
今年度も感染症対策を徹底しながら行いました。13の個人様・団体様のブースを少しずつご紹介いたします。

◎デュポン様

◎ヤクルト様

 

◎景観みどり課様

 

◎デュポン様,ヤクルト様,景観みどり課様,お忙しい中ありがとうございました。

 

8/30(火)~9/2(金)行事まとめ

◎8/30(火)朝会 4年生代表児童が,これからがんばりたいことをしっかりと発表しました。

宮っ子チャレンジで清原中の生徒が来校しました。

◎8/30(火)~9/2(金)宮っ子チャレンジ 学校の仕事をたくさんこなしてくれました。

◎8/31(水)夏休み作品整理 学校支援ボランティアさんに,コンクール出品作業をしていただきました。

清原東小は,たくさんの皆様に支えられています。