最近のトピック

アルバム

6/24(金)3年生 オオムラサキ体験学習①

氷室みどりの郷委員の皆様にお越しいただき,オオムラサキ体験学習を行いました。

2時間目は、清原地区に生息する昆虫について学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達は、初めて見るオオムラサキに興味深々でした。

休み時間には、積極的に質問する姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6/22(水)3年生 リコーダー講習会

東京リコーダー協会講師の菅圭先生にお越しいただき,リコーダー講習会を実施しました。リコーダーの楽しさについて学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な演奏を聴くことができて、子ども達も大喜びでした。

楽しい時間をありがとうございました。

6/17(金)3年生 歯の健康教室

田沼歯科医院の皆様,宇都宮歯科衛生士専門学校の学生の皆様にお越しいただき,歯の健康教室を実施しました。田沼歯科医さんの講話と,歯科衛生士さんの歯みがき指導で,歯の大切を学ぶことができました。

田沼歯科医院の皆様,宇都宮歯科衛生士専門学校の学生の皆様,お忙しい中ありがとうございました。

6/15(水)交通安全教室

宇都宮市生活安心課交通安全グループの皆様にお越しいただき,全校テレビ放送による交通安全教室を実施しました。自分の命を守るためにどのように行動するか,考えることができました。

宇都宮市生活安心課交通安全グループの皆様,お忙しい中ありがとうございました。

R4 PTA速報(第1号)

 先日の運動会では,ご協力ありがとうございました。一斉メールでお知らせしたとおり,学校ホームページからPTA速報をお知らせします。R4総会資料はすでに配付しているので,今回はアップしません。なお,PTA関係資料は,おたより → PTAだより からもご覧いただけます。

R4年度 PTA速報(第1号).pdf

離任式

昨年度末で転出された先生方に来ていただき,ご挨拶をいただきました。いろいろお世話になったことを思い出しながら、代表児童が花束と言葉で感謝の気持ちをお伝えし、最後は全員で心を込めて拍手でお送りしました。

登校班で一緒に

上級生と一緒に1年生が登校してきました。歩く速さを合わせて,優しく声をかける上級生らしい姿も見られます。対面式で「よろしくお願いします」と挨拶をしてから、登校班ごとに集まって,登校するときの約束を確認しました。安全に登校できるよう,保護者や地域の皆様、見守りよろしくお願いします。

     

入学式(1年生)

新1年生66名が入学しました。保護者の方に見守られ温かい拍手に迎えられて会場に入った1年生。一人一人名前を呼ばれると「はい」と元気に返事ができました。前を向いて頷きながら話を聞く態度も立派でした。

3/30(水)ヒマラヤスギ伐採

児童・保護者・地域のみなさん,お元気でお過ごしでしょうか。本日,プールそばのヒマラヤスギを伐採しました。立派な大木でしたが,枝の落下による事故を防ぐためやむを得ず切りました。作業は1日がかりとなりました。

業者の皆様,大変お疲れさまでした。

3/24(木)修了式

児童のみなさん,1年間がんばりましたね。校長先生から,学年代表の児童に修了証を渡していただきました。

また,2年生と5年生の代表児童が,1年間の振り返りと新学年の抱負を発表しました。

児童のみなさん,楽しい春休みを過ごしてください! また4月8日に会いましょう! 

3/16(水)6年生見送り・5年生卒業式準備

在校生は卒業式に出席しないので,卒業式前日にお見送りをしました。

今までお世話になりました。ありがとうございました。

6年生を見送った後,卒業式準備を5年生と先生方で行いました。

5年生のみなさんは,本当によく働いてくれました。ありがとうございました!