Topics

上央小NOW

入学式で待ってるよ!幼保小交流会実施

 2月5日、上河内地域内の幼保小交流活動として、上河内中央幼稚園年長クラスの皆さんが本校を訪れました。1年生と手をつないで校内を見学したり一緒にゲームをして遊んだりなど、楽しい時間を過ごしました。  

        
  学校の中は広いでしょ。たくさ    年長さんと1年生でグループを作り
  お部屋があるんだよ。        1年生が考えたゲームで遊びました。
 
         
  最後に年長さんに折り紙のメダルと   司会も1年生が担当。みんな、お
  カードをプレゼントしました。     兄さんお姉さんとして頑張りました

2年「命の授業」実施

 2月1日、2年生の学級活動として、助産師の青山昭子先生をゲストティーチャーに迎えた「命の授業」が行われました。命の芽生えから赤ちゃんが生まれるまでの様子や自分の誕生が多くの人々に祝福されていたことを知り、その大切さを実感することができました。

         
   赤ちゃんが生まれるまでの様子を紙芝居や写真で教えていただきました。

        
   豆粒ほどの大きさだったのに、こん   今ではこんなに大きくなったよ。
   なに重くなるんだね。         僕の心臓の音、聞こえるかな?

6年生の進学先中学校訪問

 1月18日、小中一貫教育の一環として6年生の進学先中学校訪問が行われました。授業見学、中学校での生活やきまりについての説明、部活動の見学など、6年生は真剣な態度で参加していました。

        
  1・2年生の授業の様子を見学。     1年生の先輩方が学校の生活や
  「難しそうだけど、大丈夫かな…」   きまりについて説明してくれました
  
            
         部活の活動の様子も間近で見ることができました。どの部に入ろうか、皆、
   熱心に見学していました。

あいさつ名人&ゆずっ子写真展 表彰

 12月25日の朝会時に、第3回あいさつ名人とゆずっ子写真展入賞者の表彰を行いました。上央小では、「認め励ます教育」の一環として、あいさつが上手な児童を表彰しており、今回は10名が表彰を受けました。また、上河内学校園地域協議会で募集したゆずっ子写真展では、特選など各賞に入賞した5名が表彰を受けました。

        
    第3回あいさつ名人表彰        ゆずっ子写真展入賞者表彰

門松で年越し準備

  12月も半ばを過ぎ、年越しの準備を始める頃になりました。今年も、村上一夫様より手作りの立派な門松が届き、早速、昇降口正面に飾らせていただきました。学校の中が一気に新年を迎える華やかな気分に包まれました。最近では見かけることも少なくなった本物の門松を前に、子供たちもお正月の話題で盛り上がっていました。