給食室より

毎日の給食を更新中

タイトル 6月2日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 野菜かきあげ(抹茶塩) おひたし 豚肉とごぼうの煮物 歯と口の健康週間ゼリー
6月4日から一週間は「歯と口の健康週間」です。
歯の健康だけでなく,口の中を清潔に保つことも大切です。口の中が健康であれば,何歳になってもおいしく食事がいただけたり,元気に会話ができたり,生活習慣予防などの効果もあります。
そのため,今日はよくかんで食べて口の中が健康でいられるよう,噛み応えのある食材を使った献立にしました。
2023-06-02 13:10:00
タイトル 6月1日の給食
給食
今日の給食:米粉パン とちおとめジャム 牛乳 ペンネアラビアータ 野菜とウインナーのスープ煮
ペンネはスパゲティなどと同じパスタの仲間です。ペンネは形がペン先に似ているため「ペンネ」と名付けられたそうです。
今日のペンネは「ペンネリガーテ」というペンネで,よく見てみると表面に細かい溝があります。この溝があるため,ペンネにソースがからみやすく,よりおいしく食べることができます。
2023-06-01 13:10:00
タイトル 5月31日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 酢豚 春雨中華スープ
春雨はもともと中国で作って食べられ,日本には精進料理の材料として入ってきたそうです。
春雨という名前は日本で付けられました。春雨を作る工程で小さな穴から細く流れ落ちる様子が,春に降る雨を思わせるということから「春雨」になったそうです。
2023-05-31 13:10:00
タイトル 5月30日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 アジフライ(ソース) ごまあえ 小松菜と豆腐のみそ汁
給食ではアジフライにかけるものとして,中濃ソースとウスターソースをブレンドしたものをかけて食べています。
かけるものによって,アジフライの味わいも違ってくると思います。しょうゆ,タルタルソース,塩・・・。アジのおいしさを引き出すものは何でしょうか。
2023-05-30 13:10:00
タイトル 5月26日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん ひき肉と豆のカレー ゆで野菜 ミニフィッシュ
今日は豚ひき肉と2種類の豆(レンズ豆・赤いんげん豆)のカレーです。
レンズ豆の歴史は古く,紀元前から食べられていたそうです。カメラや眼鏡のレンズと同じ名前ですが,カメラや眼鏡のレンズがレンズ豆の形に似ていることからレンズと言われるようになったそうです。
2023-05-26 13:10:00