給食室より

毎日の給食を更新中

タイトル 6月30日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 いわしのカリカリフライ おひたし 生揚げの辛味炒め
小中学生の時期は骨もぐんぐん成長しています。骨は成長が止まっても,日々作り替えられています。
今日の給食は,カルシウムが豊富な牛乳,小いわし,生揚げを使っていて,骨をじょうぶにする給食です。
2023-06-30 13:10:00
タイトル 6月29日の給食
給食
今日の給食:きなこ揚げパン 牛乳 ポークビーンズ 海藻入りサラダ
今日の揚げパンはきなこ味です。今年度になってから,4月にココア揚げパン,5月にキャラメル揚げパンを実施したので,今月はきなこ揚げパンです。
先週からきゅうしょくポストを再開しましたが,揚げパンのリクエストがいくつも入っています。
2023-06-29 13:10:00
タイトル 6月28日の給食
給食
今日の給食:わかめごはん 牛乳 モロフライ ナムル チンゲンサイと豆腐のスープ
チンゲンサイは,はくさいの仲間の中国野菜です。
味がたんぱくで,加熱しても煮崩れしにくいため,炒めものや汁ものにぴったりの野菜です。
2023-06-28 13:10:00
タイトル 6月27日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 白身魚の三味焼き からしあえ みそ汁 パイナップル
パイナップルは気候が温暖な地域で生産される果物です。日本では沖縄県で生産されています。
パイナップルという名前は松ぼっくりに形が似ていることから,松の英語「パイン」とりんごの「アップル」を合わせて付いたと言われています。
2023-06-27 13:10:00
タイトル 6月26日の給食
給食
今日の給食:セルフ豚ねぎ塩丼(麦入りごはん) 牛乳 フォー 青梅ゼリー
フォーは,ベトナム料理で使われる,お米でできた平べったい麺です。小麦でできているうどんや中華麺とは食感が異なります。
今日は鶏肉のフォーです。
2023-06-26 13:10:00