給食室より

毎日の給食を更新中

タイトル 9月22日の給食
給食
今日の給食:ナン キーマカレー 牛乳 フルーツポンチ チーズ
今日の給食は,きゅうしょくポストにリクエストされていた料理を組み合わせた献立です。ナン,カレー,フルーツポンチ,チーズ。特に1年生からリクエストが多かったのがカレーです。「かれえがおいしかったです」と書いてくれた1年生。きっと家のカレーも保育園などで食べたカレーもおいしいのだと思いますが,小学校のカレーも気に入ってくれたのかなと解釈しました。
2023-09-22 13:10:00
タイトル 9月21日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 モロの和風マリネ おひたし 切干大根の煮付け
切干大根の煮付けにしめじが入っています。
「香り松茸味しめじ」という言葉があります。松茸は香りがいいが,味はしめじがよい,物事にはそれぞれの長所があるという意味なのだそうです。ここでのしめじは本シメジというなかなか手に入らないしめじですが,給食で使っているぶなしめじは,くせのない味でいろんな料理に合い,シャキシャキの歯ごたえがよいという長所があります。
2023-09-21 13:10:00
タイトル 9月20日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 鶏肉の香味焼き もやしとにらのおひたし 韓国風みそ汁
きょうのおひたしは地産地消のおひたしです。栃木県はもやしの生産量日本一,にらの生産量日本二位です。
2023-09-20 13:10:00
タイトル 9月19日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 アジフライ からしあえ みそ汁
きゅうしょくポストにからしあえをリクエストしてくれた児童がいました。「からしの風味が好きだから」との理由です。
大人の食事であればもっとからしを効かせるのですが,1年生から6年生までの給食のため,からしの風味はあるけどからくならないように味付けしています。その風味がわかってくれてうれしいです。
2023-09-19 13:10:00
タイトル 9月15日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 さばの香辛焼き おひたし ひじきと大豆の炒り煮
今は敬老の日は9月の第三月曜日ですが,2002年までは9月15日が敬老の日でした。
ひじきにはカルシウムや鉄分などの栄養が豊富に含まれているため,これからの高齢化社会にひじきを食べて健康で長生きしてほしいと,三重県のひじき協同組合が敬老の日に合わせてひじきの日としたそうです。
2023-09-15 13:10:00