給食室より

毎日の給食を更新中

タイトル 11月2日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 さんまのみぞれ煮 おひたし とんじる
今日のとんじるはきゅうしょくポストにリクエストされていました。夏の終わりごろの給食の放送で「これからは秋や冬が旬の料理や食品をリクエストしてください」と話したところ,6年生が反応してくれました。
リクエストの理由は「秋や冬の寒い日にぴったりで体が温まるから」「さといものやわらかさが好きだから」と2つの理由を書いてくれました。
さといもは今が旬。とんじるは豚肉のあぶらが汁に溶け出して汁に膜ができて冷めにくく,温かいまま食べられるので,体も温まります。寒い時期には温かいものを食べて,免疫力を付けましょう。
なお,本日使用したほうれんそう(群馬県太田市産)を1日(火)に放射性物質検査をしたところ,放射性ヨウ素,放射性セシウムともに,定量下限値未満でした。
2022-11-02 13:00:00
タイトル 11月1日の給食
給食
今日の給食:セルフハンバーガー(丸パン・ハンバーグ・レタス) 牛乳 はくさいスープ ヨーグルト
今日のセルフハンバーガーはきゅうしょくポストにリクエストが入っていました。4年生と5年生からで,どちらも「レタスがシャキシャキしていておいしいから」と理由を書いてくれました。食べる時には味だけでなく,歯ごたえや舌ざわりなども重要ですね。
11月の献立表から,きゅうしょくポストのリクエストの料理には,料理名の前に★印をつけることにしました。どんな料理がリクエストされているのか,ぜひ見てみてください。
2022-11-01 13:10:00
タイトル 10月31日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 いかとさつまいもの揚げ煮 ひじきと卵のスープ ふりかけ カップケーキ
今日はハロウィンです。ハロウィンには,かぼちゃをくり抜いて作ったランプ「ジャックオーランタン」を飾るため,今日のデザートはかぼちゃが入った米粉のカップケーキです。ちょっとだけハロウィンの雰囲気を味わってください。
2022-10-31 13:10:00
タイトル 10月28日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん ポークカレー 牛乳 こんぶ入りゆで野菜 ヨーグルト
今日のヨーグルトは,栃木県牛乳普及協会から無償でいただいた「栃木県産ヨーグルト」です。物価が高騰する中,とてもありがたいと県内の小中学校等では実感していることと思います。
栃木県は生乳生産量日本2位!カルシウムが豊富な牛乳やヨーグルトはご家庭でもぜひ積極的に摂ってください。
2022-10-28 13:10:00
タイトル 10月27日の給食
給食
今日の給食:きなこ揚げパン 牛乳 かぼちゃ入りオムレツ 粉ふきいも はくさいスープ
揚げパンはきゅうしょくポストに非常に多くリクエストされる人気のメニューです。
きなこは,大豆を炒って粉にしたものなので,大豆の粉です。大豆は枝豆と同じもので,まだ緑色をしている状態で食べるのが枝豆,秋が深まるころまで成熟させて乾燥したのが大豆です。きなこと砂糖のやさしい味の揚げパンです。
なお,本日使用したはくさい(長野県産)を26日(水)に放射性物質検査をしたところ,放射性ヨウ素,放射性セシウムともに,定量下限値未満でした。
2022-10-27 13:05:00
タイトル 10月26日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 ハンバーグ和風きのこソース みそ汁 セレクトゼリー(ぶどう又は洋なし)
今日は自分でデザートを事前に選ぶセレクト給食です。巨峰という品種のぶどうゼリーか,ラ・フランスという品種の洋なしゼリーか,どちらかを選んでもらいました。どちらの果物も今が旬の果物です。
2022-10-26 12:55:00
タイトル 10月25日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 鮭のマリネ 豚肉と切干大根の炒め物 磯辺あえ
豚肉と切干大根の炒め物は,残りが非常に少ない人気の料理です。切干大根がシャキシャキしていて,少しピリ辛で,ごはんが進む料理です。
2022-10-25 13:10:00
タイトル 10月24日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 貝焼き味噌 せんべい汁 味付けのり
今日は青森県の郷土料理の「貝焼きみそ」と「せんべい汁」です。
給食の貝焼きみそは紙のカップに入れて焼きますが,青森県では大きなホタテ貝の貝殻を器にして焼いて食べるそうです。
2022-10-24 13:00:00
タイトル 10月21日の給食
給食
今日の給食:セルフまいたけごはん(麦入りごはん・まいたけごはんの具) 牛乳 厚焼き卵 もやしとにらのごまあえ
まいたけに限らず,しいたけやしめじ,まつたけなど,多くのきのこは秋が旬の食べ物です。
きのこには,骨や歯のもとになるカルシウムを体の中に吸収しやすくするビタミンDが多く含まれています。お店で買ったきのこも天気が良ければ少し干してみると,ビタミンDがさらに増えてさらにおいしくなります。
2022-10-21 13:05:00
タイトル 10月20日の給食
給食
今日の給食:はちみつパン 牛乳 鶏肉のケチャップあえ ゆで野菜 野菜スープ
きゅうしょくポストに「給食にはなぜ必ずサラダ(野菜)が出るのですか」という質問がいくつか入っています。
給食の献立表は,使っている食材を3つのグループに分けて表示しています。3つのグループからそれぞれ多くの食材を食べると栄養バランスがよくなります。野菜は3つのグループのうち,一つのグループに該当します。だから毎日野菜が出るのですね。
2022-10-20 13:10:00
タイトル 10月19日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 鮭のフライ からしあえ まろやかみそ汁
今日は今が旬の鮭を使ったフライです。野菜や果物に旬があるように,魚にも旬があります。鮭は9月から11月頃が旬と言われています。
鮭は川で生まれて海へ出て,産卵のためにまた川に戻ってくる魚です。そのため,海のない栃木県でも鮭が獲れることがあるそうです。
宇都宮市内を流れる鬼怒川でも鮭が獲れるため,鮭を使った「鬼怒の船頭鍋」という郷土料理があります。「鬼怒の船頭鍋」は11月に登場します。
2022-10-19 13:10:00
タイトル 10月18日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 豚肉のみそ炒め ごま酢あえ 大根とこんにゃくの炒め煮
きゅうしょくポストにはいろいろな質問が入っています。子供たちの「なぜ?」「どうして?」という感覚は無限だと感じさせられます。
給食の食器の色や食器の大きさ,材質などの質問も入っています。給食の食器は割れにくく軽い,しかも消毒するため熱に強い材質の食器を使っています。
2022-10-18 13:10:00
タイトル 10月17日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 揚げぎょうざ ばんさんすう マーボー豆腐
今日の給食は先週に引き続き,きゅうしょくポストにリクエストがあった献立です。
揚げぎょうざとマーボー豆腐のリクエストがありました。
マーボー豆腐は「いろいろな具が入っていておいしい」「あたたかくて豆腐がやわらかくておいしい」などの理由を書いてくれました。
2022-10-17 13:10:00
タイトル 10月14日の給食
給食
今日の給食:ハヤシライス(麦入りごはん) 牛乳 ゆで野菜 ピーチコンポート
今日はきゅうしょくポストにリクエストのあったハヤシライスとピーチコンポートです。
コンポートとはフランス語で「果物の砂糖煮」という意味で,ヨーロッパの伝統的な保存食です。桃の旬は夏ですが,コンポートにすることでこの時期にも桃が食べられます。
2022-10-14 13:10:00
タイトル 10月13日の給食
給食
今日の給食:セルフやきそばサンド 牛乳 ポークしゅうまい ナムル
今日は自分でパンにやきそばをはさんで食べる「やきそばパン」です。
給食では調理器具に制限があるため,麺を主食とするのが難しく,ひさしぶりの「やきそばパン」です。
2022-10-13 13:10:00
タイトル 10月7日の給食
給食
今日の給食:栗おこわ ごま塩 牛乳 いか天ぷら(抹茶塩) さっぱりあえ みそけんちん汁
明日8日(土)は,十三夜です。十三夜は十五夜のように月がきれいで,昔からお月見をする風習があります。
十三夜にはその時期に収穫される栗や豆をお供えすることから,「栗名月」や「豆名月」とも言われます。
夏休み明けから,「きゅうしょくポストへのリクエストは,秋や冬が旬の食材を使った料理や秋や冬に食べたい料理をリクエストしてください」とアナウンスしていたため,3年生や4年生から栗ごはんのリクエストがありました。さっそく十三夜の行事食とさせていただきました。
2022-10-07 13:10:00
タイトル 10月6日の給食
給食
今日の給食:黒パン りんごジャム 牛乳 かぼちゃのシチュー ゆで野菜
今日のシチューのかぼちゃは,栃木県立宇都宮白楊高等学校産のかぼちゃです。地産地消のかぼちゃシチューです。
2022-10-06 13:00:00
タイトル 10月5日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 焼きししゃも 生揚げの辛み炒め おひたし
今日はおひたしにかけて食べるかつおの削り節が付いています。かつおぶしは世界一固い食べ物と言われています。そのため,カンナに似た刃物を使って削らないと食べることができません。
うまみがつまったかつおの削り節をかけて,おひたしをおいしく食べてください。
2022-10-05 13:10:00
タイトル 10月4日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 ハムカツ ボイルキャベツ ひじきと大豆のいり煮 オレンジ
今日はきゅうしょくポストに何人かがリクエストしてくれたハムカツです。「衣がカリカリしていておいしい」などの理由を書いてくれました。
2022-10-04 13:10:00
タイトル 10月3日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 にらまんじゅう インド煮 かんぴょうのサラダ いちごゼリー
今日は鹿沼市のソウルフード「インド煮」や栃木県の特産物のかんぴょうを使ったサラダ,いちごゼリーです。
インド煮やかんぴょうのサラダは,国体に参加する選手が最良のコンディションを維持し活躍できるよう,栃木県が作った「勝利を目指すアスリートのレシピ」というレシピ集から選びました。このレシピ集は栃木県のホームページからダウンロードできます。スポーツをしている児童や保護者のみなさんもぜひ参考にしてみてください。
2022-10-03 13:10:00