文字
背景
行間
最近の出来事
3年 書写の時間 新年に向けて
12月23日(月),3年生の教室でお習字の授業が行われました。近づく新年に向けて「正月」という字を練習していました。
子供たちも,真剣に練習に励んでいました。「よい年になあれ」

【集中して取り組みます】

【今日 注意することは】

【お手本をよく見て】

【じょうずにかけました】
子供たちも,真剣に練習に励んでいました。「よい年になあれ」
【集中して取り組みます】
【今日 注意することは】
【お手本をよく見て】
【じょうずにかけました】
5年 体育の授業から
12月19日(木),6校時の体育館をのぞいてみると,5年生のクラスが体育の授業で跳び箱運動を行っていました。
より高い段に挑戦するとともに,美しい跳び方を目指して子供たちが,熱心に練習に励んでいました。





より高い段に挑戦するとともに,美しい跳び方を目指して子供たちが,熱心に練習に励んでいました。
一人一授業 2年道徳
12月19日(木),2年生の教室で公開授業が行われました。道徳の授業で,東日本大震災でのできごとから,「はたらく」ということについて子供たちに考えさせる授業でした。
子供たちも,教師の話に真剣に耳を傾け,自分の考えや思いをしっかりと発表し,友達とも交流を図っていました。

【温かい雰囲気の中で,安心して進められます】

【自分の考えをしっかりと述べます】

【今日の話に真剣に聞き入っています】

【たくさんの意見が出されました】

【人のために役立てる喜びは】
子供たちも,教師の話に真剣に耳を傾け,自分の考えや思いをしっかりと発表し,友達とも交流を図っていました。
【温かい雰囲気の中で,安心して進められます】
【自分の考えをしっかりと述べます】
【今日の話に真剣に聞き入っています】
【たくさんの意見が出されました】
【人のために役立てる喜びは】
ありがとうございます 水曜ボランティア
12月18日(水),今週も午前10時からお昼近くまで水曜ボランティアの活動が行われました。今回は6名の方々にご協力いただき,教職員の仕事のお手伝いをしていただきました。
冬休みを前にプリントの印刷や授業の準備,そして図書室関係の仕事と,手際よくお進めいただきました。
学校として,大いに助けていただいています。いつもながらボランティアの方々のご協力に感謝です。ありがとうございました。

【たくさんのプリントの印刷 ありがとうございます】

【ブックカバーシートの作成 ありがとうございます】

【授業の準備 半紙をつなげて ありがとうございます】
冬休みを前にプリントの印刷や授業の準備,そして図書室関係の仕事と,手際よくお進めいただきました。
学校として,大いに助けていただいています。いつもながらボランティアの方々のご協力に感謝です。ありがとうございました。
【たくさんのプリントの印刷 ありがとうございます】
【ブックカバーシートの作成 ありがとうございます】
【授業の準備 半紙をつなげて ありがとうございます】
大学生と一緒に遊んだよ
12月17日(火),宇都宮大学の1年生18人が,教職入門という授業で来校しました。子供たちの給食の様子や5校時の授業を参観するとともに,昼休みには,一人の大学生が一つの縦割り班を担当し,異学年の中での遊びをリードしてくれました。
子供たちも,大学生との関わりを楽しんでいるようでした。

【ハンカチ落とし それ急げ】

【人間知恵の輪 はずれるかな】

【のの字探し いくつ見つけられた】

【新聞のボール送り みんなで協力して】

【何でもバスケット だれが動くの】

【ジェンガに挑戦 慎重に慎重に】

【体育館で ドッジボール】
子供たちも,大学生との関わりを楽しんでいるようでした。
【ハンカチ落とし それ急げ】
【人間知恵の輪 はずれるかな】
【のの字探し いくつ見つけられた】
【新聞のボール送り みんなで協力して】
【何でもバスケット だれが動くの】
【ジェンガに挑戦 慎重に慎重に】
【体育館で ドッジボール】