日誌

news

学校公開日です

本日から3日間(11月16日~18日)は学校公開日となっています。
※ 不審者対策のため,校舎内へは正面玄関(南校舎1F西)からお入りいただき,
  受付にて記名後,名札(保護者の方はPTA用名札)を付けてから参観願います。
※ 体育等の授業もありますので,ご来校の際は自転車・徒歩でお願いいたします。
  自転車はテニスコート西側に駐輪願います。
※ スリッパと下足入れをご持参ください。

生徒朝会(美化)

生徒朝会が行われました。今回は、美化委員による清掃コンクールの表彰と清掃を行う際のポイントの発表などを行いました。
 

乗り入れ授業

上戸祭小の先生をお迎えしての乗り入れ授業を行いました。また、授業公開ウィークは引き続き行われています。
 

私立高校説明会

放課後、3年の生徒および保護者の希望者を対象とした、私立高校説明会が行われました。また、授業公開ウィークは引き続き行われています。
 

学習発表会

県総合文化センターにて、学習発表会が行われました。午前中は合唱コンクール、午後は有志団体の発表や合唱部、吹奏楽部の演奏などが行われました。
 
 

終業式

終業式が行われ、代表生徒の意見発表などが行われました。また、式の前には前期生徒会役員の退任式が行われました。
 

いじめ根絶集会

いじめ根絶集会が行われました。各クラスからいじめゼロ標語の発表と行動宣言が発表され、その後いじめに関するテレビ番組の視聴などを行いました。
 

第3回PTA理事会

第3回PTA理事会が開かれました。学習発表会についてや各部の活動報告及び今後の予定などについて協議しました。
 

全校集会とAED研修

夏休みも終わり、全校集会が行われ、校長先生のお話と交通安全についての話がありました。
また、放課後には先生方の心肺蘇生法及びAEDについての研修が行われました。
 

第2回PTA理事会

第2回PTA理事会が行われました。体育祭についての報告と反省、各部の活動報告、今後の予定などを協議しました。
 

魅力ある学校づくり地域協議会

魅力ある学校づくり地域協議会が行われました。「魅力ある学校づくり地域協議会」とは学校やPTA、自治体などの地域の団体、企業等が、一体となって地域の子どもを心豊かでたくましく育むために、ともに考え、協力して行動する組織です。