2021年11月の記事一覧
今週もブックトーク
クラスの図書委員,がんばってます。
12月の予定
早いもので2021年もあとひと月。師走(12月)の予定をカレンダーでご確認ください。12/28は学校閉庁日となり,28日(火)から31日(金)は休日となります。
新人地区大会結果③
11/27(土)・28(日)の両日行われた新人地区大会の結果をお知らせします。
男子バスケットボール 決勝トーナメント進出決定
予選リーグ 対陽南中 28-25 勝
対宇大付属中 49-30 勝
女子バスケットボール 予選リーグ 敗退
公開授業
「教職5年目研修」の一環として,教職5年目の先生が,校長先生や諸先生方に授業を公開し,指導を仰ぎました。
社会の授業です
日本とタンザニアの比較により,生徒たちは様々な発想から理解を深めていました。
図書委員によるブックトーク
図書委員会の活動として,今日から,読書の時間に各クラスで図書委員がクラスのみんなにブックトークを行っていきます。
図書委員の生徒は「お薦めの一冊」をプレゼンしていました。
星が丘地域学校園おすすめ献立
今日の給食は,星が丘地域学校園おすすめ献立でした。宇都宮名物である餃子を炊き込みご飯にアレンジした「餃子めし」を星が丘地域学校園小学校3校と本校で実施しました。「星が丘」にちなみ,星型のニンジンとなるとが入った,見た目もかわいいキラキラ星のスープも提供されました。市街地の学校なので,地元の野菜をふんだんに取り入れることは難しい中,学校給食を通して地産地消の大切さを伝えられるように考えた献立です。
11月の専門委員会
今日は,2学期中間テストがありました。その後,専門委員会・中央委員会の11月の活動を行いました。
☆給食委員会
先日の残食ゼロ優秀クラスの表彰を行いました。また,クラスの人数分のマスクの袋詰めをしました。
☆ボランティア委員会
「書き損じはがき」の運動のためにクロムブックを利用
もう一方で,ベルマークの集計中
☆美化委員会
花壇の整備
☆1学年委員会 ☆広報委員会
12月の目標決め 校内掲示物の貼替
☆生徒会誌編集委員会
各委員会の活動を写真で記録
それぞれの委員会が活発に活動を行っています。
新人宇河地区大会③
11/23(火)までの大会結果をお知らせします。
・弓道 男子団体 予選リーグ敗退
・柔道 男子団体 1次リーグ敗退
男子個人 男子55Kg級 準優勝
男子90Kg級 優勝
男子90Kg超級 優勝
・剣道 男子団体 1回戦敗退
女子団体 1回戦敗退
一斉下校指導
今日は,職員とPTA指導部の保護者がテスト前の下校指導を行いました。小雨の降る中,16時過ぎにもかかわらず,薄暗い中協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。生徒たちは,「さようなら。」「気を付けて帰ってね。」という声に「さようなら」と元気なあいさつで下校していきました。
学校周辺と通学路の危険個所のポイントの5か所に分かれて立証指導
土曜授業
今日の土曜授業は,校長先生による創立記念講話と本校の伝統である卒業式の「愛惜の合唱」と「校歌」(合唱)の過去の映像を視聴しました。
また,各学級担任の授業の様子をクロムブックで撮影し,自宅での視聴を土日の課題としました。
さらに,下校後,帰宅してすぐにクロムブックのMEETを使って,担任との双方向による接続確認を行いました。
創立当時の写真などを提示しながら,校長先生が本校の歴史についてお話しくださいました。
クイズも取り入れながらのお話で生徒たちは母校の歴史について真剣に聞いていました。
担任の先生の授業をクロムブックで撮影。映像の確認は宿題で。
生徒の帰宅をMEETで確認する担任の先生方
今日からテスト前部活動停止期間。先生方は「お昼しっかり食べて」や「テスト勉強頑張って」などの声掛けをし,生徒も元気よく答えていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
祝 2,600,000アクセス達成 (R7.6.27)
閲覧 ありがとうございます。
来校者駐車場は,西門前(バックネット側)に2台です。ご不便をおかけいたしますが,ご了承ください。(※星が丘中西側道路は,7:00~8:30平日車両通行止めですのでご注意ください。)