日誌

news

70周年記念横断幕の掲示

本校は創立70周年を迎えました。これを記念し,学校の南側に記念横断幕を掲示いたしました。歴史と伝統を誇る星が丘中学校の70周年を祝う横断幕を,ぜひご覧ください。

後期生徒会役員選挙の立会演説会

本日,後期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。立候補者の皆さんは,星が丘中学校をより良くするための熱い思いを,全校生徒に力強く語ってくれました。演説を聞く生徒たちの真剣なまなざしから,学校の未来を自分たちで創っていくという強い意志が感じられました。

【開会の言葉】

【選挙管理委員長あいさつ】

【立候補者演説】

【投票についての諸注意】

【閉会の言葉】

いじめゼロ集会

本日,生活委員が主体となり「いじめゼロ集会」を行いました。今回の集会が,いじめのない,誰もが安心して過ごせる学校づくりの大きな一歩となることを願っています。これからも,みんなで力を合わせ,お互いを思いやれる学校を目指していきましょう。

各クラス代表 による「 いじめ根絶 に関する標語 」 の 発表

生活委員による「いじめに立ち向かおう」の朗読

生徒全員での「 うつのみや いじめゼロ宣言」の唱和

生活委員長のお話

薬物乱用防止教室を開催しました

本日,生徒たちのための薬物乱用防止教室を開催し,劇団三十六計の皆さまによる演劇「すばらしい明日のために・・違法薬物『買わない』『使わない』『かかわらない』」を上演していただきました。薬物乱用の恐ろしさや,その誘惑にどう立ち向かうかを学ぶことを目的とした今回の公演。薬物に手を出してしまった中学生が,周囲の協力を得て立ち直るまでの物語です。劇団三十六計の皆さまの迫真の演技と,心に響くメッセージに深く感謝申し上げます。今回の公演が,生徒たちが薬物から身を守るための大きな力になることを願っています。

小中合同あいさつ運動

9月11日(木)の朝,星が丘中学校の生徒と上戸祭小学校の児童が合同で,上戸祭小学校の昇降口にてあいさつ運動を行いました。小学生は中学生の先輩たちと一緒に元気な声であいさつを交わし,中学生は小学生の元気な姿に触れ,互いに笑顔の輪が広がりました。