日誌

学校の様子

校外学習〜2年生〜③

 午前中のグループ活動を終え、いよいよお待ちかねのお昼の時間です。「先生!お腹空きました!!」とお家の方が早起きして作ってくださった愛情たっぷりのお弁当を食べるのを子供たちは、とても楽しみにしていたようです。

 お友達と美味しいお弁当を食べ、おやつも食べた後は、遊ぶ時間です。アスレチックやたぬきの迷路、遊具などでたっぷり遊ぶことができました!

 お天気に恵まれ、充実した2年生の校外学習でした。さらに、何と言っても全員が参加できたことが1番よかったです。

校外学習〜2年生〜②

 2年生を乗せたバスは、無事に予定通りわんぱく公園に到着しました。

 まずは、クラスごとに集合写真を撮りました。そして、いよいよグループ活動です。「わんぱくトレイン」に乗って園内を1周するグループ、「ふしぎのふね」や「はてなの広場」で活動するグループ…皆、ルールをしっかり守って楽しく活動することができました。お天気がいいので、外での活動も気持ちがいいです!

WGSあいさつ運動

 10/24(木)はWGSあいさつ運動でした。若松原中のみなさんが五代小に来てくれて、小学生と一緒にあいさつ運動を行いました。学校生活のスタートが朝のさわやかなあいさつから始まると気持ちがいいですね。

 地域のみなさまにも、毎日の登下校の立哨でお世話になっております。学校だけでなく、どこでも明るくさわやかなあいさつができるよう指導していきます。

校外学習に出発!〜2年生〜

 10月24日木曜日、今日は2年生の校外学習の日です。清々しい秋晴れの中、2年生はわんぱく公園に向けて出発しました。

 今回は、3台のバスに4クラスが分乗しました。どのバスにも1組から4組までのお友達が乗っています。2号車からは、元気印の山野井先生と子供たちの楽しそうな声が聞こえてきました。「今日は、楽しみ!」「お弁当何かなあー」などなど、期待ふくらむ会話の嵐です。素敵な1日になるといいですね!

朝の活動~運動朝会~

 10月23日今日の朝の活動の時間は,テレビ放送による運動朝会でした。運動委員会が,来月行われる運動会のスローガンを発表したり,注意することについて話をしたりしました。

 まずは,スローガンの発表です。6年生の4つのクラスが各クラス1つのスローガンを考え,さらにその中から,全校児童と先生方が1番いいと思うスローガンに投票し決定しました。決まったスローガンは,「魅せろ本気!負けても勝っても最後に笑う!」です。とても素敵なスローガンですね。本番が楽しみです。

 次に,運動会での服装のことや帽子や靴,靴下のことについての話がありました。運動に適した格好をしてくださいということです。さらに,マスクについては,着用は個人の自由ですが,競技や演技の時は外しましょうという話で締めくくられました。約束やルールを守って,心に残る運動会にしましょうね!