日誌

学校の様子

学校で使っている電気の点検!

 学校では電気の定期点検を毎月行っていますが,電気事業法(保安規程)で毎年1回実施するよう義務付けられている大掛かりな年次点検を8月7日(水)に行いました。点検,調査中は停電となるので,パソコンやエアコン,電話,冷蔵庫など全ての電化製品が使用できなくなりました。

 普段どれだけのものに電気が使われているのかをあまり意識した生活をしていないので,たった半日でしたが,大変不便さを感じた時間となりました。猛暑の中,エアコンがなく,パソコンを使った仕事もできない生活です。普段からもっと電気を大切に使わなければと思った時間でした。

学校を火災から守るために~消防設備点検~

 8月1日(木),消防設備の点検がありました。これは,学校を火災から守るために,業者が1年に1回行っているものです。校舎内に置かれている消火器の使用期限を確認したり,非常時に警報がきちんと鳴るかを試したり,その他自動火災報知設備や防排煙設備の点検をしていただきました。

 学校では,子供たちがいない夏休みだからこそできるいろいろな点検作業を行っています。この後,電気点検や遊具点検などまだまだたくさんの点検作業が入ります。

 

修繕調査及び公共建築物法定点検

 7月29日(月)に市教委による修繕調査が,30日(火)に市役所による公共建築物法定点検がありました。

 五代小は,今年創立47周年を迎えます。経年劣化もあって,施設設備のあちこちに不具合が出てきているので,今後優先順位をつけながら修繕していく予定です。

学校のお休み期間のお知らせ

本日8月10日(土)から18日(日)までの9日間は,学校はお休みとなります。

8月10日(土)

  11日(日)山の日

  12日(月)振替休日

  13日(火)~16日(金)学校閉庁日

  17日(土)

  18日(日)

五代新田MBC(女子バスケットボールクラブ)

 今日もまた猛暑の中,体育館ではスポーツ少年団の女子バスケットボール部が練習していました。男子バスケットボール部も他校との合同チームでしたが,女子バスケットボール部も新田小との合同チームです。体験できている仮入部の児童も含めると,6年生が3人,5年生が4人,4年生が3人,3年生が4人,2年生が3人の17人です。新田小の児童が13人,五代小の児童が4人なので,部員を大募集中だそうです。代表の方は,特に五代小の児童が少ないので,五代小の子供たちに入部してほしいと話していました。

 普段の練習は月・水・金・土・日・祝日で,五代小と新田小の体育館で行っています。今は,8月31日(土)から行われる県大会予選である後期リーグ戦に向けて一生懸命練習しています。また,9月中旬に1泊2日で山梨県で合宿もするので,それまでにしっかり体力作りも行っていくそうです。

 2年生から6年生までの児童がいますが,厳しい練習の中にもとても仲がいい部活のようです。さらに,部員の保護者の皆様も子供たちのよい応援団になっていて,とても明るい雰囲気がしました。是非,興味がある人は,体育館をのぞいてみてくださいね!