ブログ

富士見びより

おにぎりの日

今日はおにぎりの日です。

おうちから自分で作ってきたおにぎりを給食で食べます。

いつもとは少し違う給食で楽しそうにほおばっていました。

読み聞かせ&図書クイズ

11月30日は,1~3年生を対象に,中央図書館の職員さんや,ボランティアさんによる読み聞かせがありました。たくさんの本を紹介していただき,充実した読み聞かせの時間となりました。
また,友達におすすめの本を紹介する「読書郵便」や,富士見小学校の蔵書冊数を当てる「図書室クイズ」も,日に日にもり上がりを見せています。

 

読書週間

読書週間が、11月22日からはじまりました。
11月26日は、図書委員による読み聞かせが、1・2年生を対象に行われました。
みなさん、熱心に聞いていました。

 

なかよし集会

昼休みになかよし集会が開かれました。

異学年で交流することで、互いの仲を深めていました。

今日のために計画を進めてくれた6年生、ありがとう!

授業研究

本日の放課後に授業検討会が開かれました。

富士見小学校では定期的に授業について議論を深め、よりよい授業づくりを行っています。

今回は4年生の算数について意見を交わし合いました。

運動会 前日準備

6年生が明日の運動会に向けて、前日準備を行いました。

各分担場所での用意や石拾いなど、きびきびと行動しており、頼もしく感じます!