文字
背景
行間
R6 学びのすがた
10/31(木)ハロウィン献立&おはなし給食
今日の献立は「米粉パン 牛乳 ハンバーグトマトソース のりごまポテト ドラキュラスープ ハロウィン
デザート(パンプキンババロア)」でした。
ハロウィンと言えば「ジャック・オー・ランタン(カボチャ型の提灯)」に代表される“かぼちゃ”ということで,
かぼちゃ型のハンバーグやデザートを出しました。また,本とコラボした『おはなし給食』でもあり,「おばけの
アッチとドラキュラスープ」から,にんじん・赤ピーマン・トマトなど赤い食品とピリッと辛みをきかせた唐辛子
(チリパウダー)入りの「ドラキュラスープ」を出しました。
各階の配膳室には,仮装した調理員さんが立ち「好ききらいすると,いたずらしちゃうぞ!」と言いながらワゴン
を給食当番に手渡していました。
給食の献立放送の後に,図書委員から本の内容についての紹介の放送があり,全校で楽しく給食をいただきました。
図工 版画 (5年)
図工では、版画の学習を進めています。
彫刻刀を使い、集中して活動することができています。
すたんぷ ぺったん(1年)
1年4組では、スタンピングの活動をしました。
身の回りの物を型にしたり、手のひらや指を使ったりなど、グループの友達と協力しながら、伸び伸びと活動していました。
家庭科 ミシンの学習(5年)
ミシンなどを使って、ハチマキを作りました。
先生やボランティアの方々の話をしっかり聞いて、一生懸命に取り組むことができました。
こつをつかんですばやく作業を進める子や、友達に優しく教える子が多く見られ、充実した活動となりました。
コンバインの見学(5年)
コンバインでの稲刈りの様子を見学しました。
どのように稲を刈っているか、脱穀がどの部分で行われているか、興味津々な表情で真剣に聞くことができました。
話し合い活動(3年)
1人1台端末も、プレゼンの時には、一人に目線が集まる工夫が大切です。
みんなに見えるように画面を見せて説明する姿は、大人も驚きです。
少しづつ端末に慣れてきた子供たちの次のステップとして、
周囲の友達とどう学ぶかも学んでいって欲しいなと思います。
手品係(3年)
3年生にもなると、係活動が盛んになります。
朝の会の時間、手品を見せている子供たちです。
周りに集まる子供たちも楽しそうですね。
こうして、自分たちで考え取り組む姿が良いですね。
みんなで話し合おう(2年)
2年4組では、言葉をつないで話し合う学習をしました。
話し合っているところはタブレットで撮影しました。
自分たちの動画を見ながら、話合いのよかったところを振り返ることができました。
総合 調べ学習の発表(5年)
5年生では、米についての歴史や作り方をそれぞれが調べながら学習を進めていました。
今回は、その内容をスライドを用いながらグループで発表し合いました。
途中にクイズを入れたり、グラフや写真を入れたりして、相手に伝わるように工夫したものがたくさん見られました。
言いつたえられている お話をしろう(2年)
2年2組では、国語の時間に神話の絵本を読みました。
ペアやグループの友達と、お話のおもしろいところを共有しながら、楽しく読んでいました。