R6 学びのすがた

R6 学びのすがた

いちご農家見学(3年)

3年生は、学校に近い高橋いちご農園に行きました。

近くにあったビニルハウスの中に、なんと2万株のいちごの苗が植えられていました。

おいしいイチゴをつくる工夫やひけつを沢山聞いて、メモ用紙がいっぱいになって帰ってきました。

高橋さんには、丁寧に、たくさん質問を聞いていただきました。質問は、各グループでおよそ20個ほどの質問に答えてくださいました。

高橋さんありがとうございました!

 

0

救命救急法を学ぶ(職員)

放課後、職員研修で、AEDの使い方や心肺蘇生法を学びました。

中央消防署から3名の方に来ていただき、実際に参加した職員で心臓マッサージやAEDの試用をしました。

その後、誤飲などによる窒息の可能性がある場合の対応についても学びました。

あらためて、命を預かっていることの重大さを知り、丁寧な対応や未然に防ぐための手立ても講じていかなければと思いました。

0

生活科 さつまいもの苗植え(2年)

前日の雨から一転。暑すぎるくらいの晴天の中、楽しみながら活動することができました。

さつまいもの苗は、太陽の方に向けて植えることが大切だということに気付くことができました。また、土で手を汚しながら活動することに喜びや楽しさを感じ、なかよし農園には笑顔が溢れていました。

「大きなさつまいもに育ってね!」「今から秋が待ち遠しい。」などの声がありました。

0

リコーダー教室(3年)

3年生は、プロのリコーダー指導者をお招きしてリコーダー教室で、一番最初のリコーダーの持ち方や音の楽しみ方を学びました。

まず初めに、素敵な音色の出る演奏を聞いて、自分たちの持つリコーダーの演奏にわくわくしていました。

そして、その後上手な演奏の仕方についてたくさんのこつを教わりました。

みんな、よく話を聞いて、あっという間に上手に演奏ができるようになっていきました。

まるで、魔法にかかったように、初めて弾いているとは思えない美しい音が響きました。

最後には、リコーダーの種類を学びました。

サイズの違うリコーダーに、楽器のおもしろさや不思議さを感じたようでした。

最後まで目いっぱい楽しむことが出来ました。

0

下校ボランティアの方との顔合わせ(全学年)

毎日お世話になっている安全ボランティアの方との顔合わせがありました。

登下校は、一番命の危険が考えられる時間です。

それを朝と午後に見守っていただけるのは、とてもありがたいことです。

子供たちも、精一杯の声で、お願いします!と挨拶ができていました。

今年もよろしくお願いします。

0

指使いを見せて(3年)

音楽の授業では、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

横井先生は、テレビで指使いを何度も見せながら、指がまたがっていく様子を解説していました。

そして、一人一人の指使いを確かめるように、少人数ごとにそらで指使いを見ていました。

さらに、友達との教え合う活動が入り、子供たちは終始活動でいっぱい練習することが出来ました。

0

学年で総合スタート(3年)

3年生は、学年で総合的な学習の時間の導入をしました。

Canvaで作ったスライドを流しながら、身につけたい力や学習の楽しいところ、これからやる活動例などをあげながら進みました。

後半は、体験活動です。

アイマスク体験、点字体験、指文字手話、車椅子体験をしました。

みんな、どの活動も楽しみました。

0

総合 田植え(5年)

田植えをするには最高の天気で、楽しみながら活動することができました。

手で苗を植えることの大変さや機械の便利さに気付くことができました。また、泥の感触が気持ちよくテンションが上がる子がたくさんいて、笑顔が溢れていました。

「また田植えをしたい❕」「できたお米を食べるのが楽しみ。」などの声がありました。

 

  

  

  

 

 

0