文字
背景
行間
こちらでは峰小学校の様子をお伝えします!
2月授業参観・懇談会
2月5日の5時間目は,今年度最後の授業参観でした。
生活科や総合的な学習の時間,学級活動の発表を保護者の皆様が参観してくださいました。
緊張している児童もいましたが,発表後の顔は達成感が溢れていました。
昼休みには,各クラスで懇談会を行い,子どもたちの1年間の成長を共有することができました。
豆つかみ大会
2月3日の昼休みは,給食委員会主催の豆つかみ大会でした。
各クラスの代表2名が,大豆を箸で隣の入れ物に移す大会です。
時間は30秒。今年の最高は21個でした。
大会終了後には,給食委員から手作りのメダルのプレゼントがありました。
スポーツ集会(なわとび)
1月22日と1月29日の業間は,スポーツ集会を行いました。
縦割り班ごとに並んで,前とびや後ろとび,あやとび,二重跳びなどをしました。
髙松先生のお手本を見て,それぞれの種目のコツをつかんで跳んでいました。
音楽集会 ♬1年生発表♬
1月22日に今年度最後の音楽集会がありました。
発表学年は1年生です。
発表曲は,「どこ どこ ど」「どんぐり ころりん」「どんぐりぐりぐり」「フルーツケーキ」の4曲でした。
鍵盤ハーモニカの演奏,振り付けをしながらの歌など,立派に成長した1年生の姿を全校生に,そして,保護者の皆様に見ていただきました。
1年生活科「お正月あそびをしよう」
1/10(金)の3,4時間目に,1年生が峰地区の老人クラブの方と一緒にお正月遊びをしました。
体育館では,ヨーヨーとめんこ・こま回し・けん玉・ビー玉・だるまおとし・お手玉・あやとり・おはじき,
校庭では,竹馬・竹とんぼ・竹ぽっくり・羽根つきを行いました。
1年生は地域の皆さんと一緒にいろいろなお正月遊びを楽しむことができ,笑顔があふれていました。
宇都宮市立峰小学校
〒321-0942
栃木県宇都宮市峰3丁目20-17
TEL:028-633-3973
FAX:028-651-2071
E-mail:mine-e@ueis.ed.jp
令和元年10月17日(木)から,勤務時間外の電話対応が始まりました。
平日の電話対応可能時間は7:40~17:30です。(時間外及び休業日等は自動応答になります。)