文字
背景
行間
陽南小日誌
7/8 耳鼻科検診を行いました
【7/8 耳鼻科検診を行いました】
今日は,朝からものすごい大雨でした。しかし,陽南小の子供たちは,雨にも負けずしっかりと自分の足で歩いて登校してきました。そのたくましさ,頑張りに拍手を贈りたい気持ちでいっぱいです。ご家庭でも大いに褒めてあげてください。そして,保護者の皆様のご協力,本当にありがとうございました。
昇降口では,雨に濡れた傘をたたみ,洋服やランドセルを拭いたり,靴下を履き替えたりと,自分の力で濡れた物の後始末を行っている子供たちの姿に力強さを感じました。
2校時からは,耳鼻科検診を行いました。学校耳鼻科医の石川先生に,一人一人丁寧に診ていただきました。待ち時間も,間隔をあけて静かに待つことができ,石川先生に褒めていただきました。
【耳鼻科検診の様子】
【間隔をあけて静かに待ちました】
7/7 車いす体験を行いました。
【7/7 車いす体験を行いました。】
4年生の総合的な学習の時間では、福祉をテーマに「住みよいまちをつくろう」という学習を行っています。
今日は、福祉プラザから車いすをお借りし、4年1組の児童が車いす体験を行いました。実際に体験する中で、車いすを利用する方の困り感に気付いたり、手助けを求めることで活動範囲が広がることを知ったりと、大変よい学習となりました。
4年2組は、9日に行う予定(天候による)となっています。
【車いす体験の様子】
【今日は七夕。給食も七夕メニューでした】
7/3 陽南小ホームページアクセス数2万件達成!
【7/3 陽南小ホームページアクセス数2万件達成!】
いつも陽南小ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
年度初めにカウンターを「0」にして、アクセス数を毎日記録してきました。そのカウンターが、昨日めでたく「2万件」となりましたので、ご報告します。
ちなみに、アクセス数が1番多かったのは、平日では5月29日の654件。学校再開を控えた金曜日でした。また、休日も、学校再開直前の土日で、2218件でした。
これからも、記事の1日1配信を目指し、内容を充実させて参りますので、是非引き続き陽南小ホームページをご覧ください。また、何かご意見等ありましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。
【カウンター「20000」の決定的瞬間は逃してしまいましたが・・・】
【本日の給食、大人気でした】(写真は高学年用)
7/2 じゃが芋ほりをしました。
【7/2 じゃが芋ほりをしました。】
なかよし学級の子供たちが,じゃが芋ほりをしました。
大切に育ててきたじゃが芋は,土の中でとっても大きく成長していて,子供たちは,ほり出すたびに,その大きさに驚いたり喜んだりしていました。密を避けるため,2人ずつのペアでの活動でしたが,とっても楽しい芋ほりとなりました。
【こんなに大きくなっていました】
【一生懸命ほりました】
【なかよし学級では,ミニトマト,ピーマン,なすなども作っています】
7/1 おはしを上手に持てるかな?
【7/1 おはしを上手に持てるかな?】
今日の給食のおかずは,とり肉とだいずのみそ炒めでした。
2年生の教室に行って,給食の様子を見せてもらいました。静かに準備や配膳をし,もぐもぐとおいしそうに食べる姿がとてもかわいらしく感じました。
おはしの持ち方も,上手な子が多かったです。器用にだいずをつかんで口に入れていました。見つけた「おはし名人」の写真も載せます。(ほかにもたくさんいました)誰かな?
【今日の給食】
【だいずをつかんでみました】
【おはし名人,見つけたよ】