横東日記

横東日記

全市一斉土曜授業

 12月2日(土)に,宇都宮市で「全市一斉土曜授業」が行われました。子供たちは,多くの保護者の方が参観してくださっている中,意欲的に授業に取り組む姿が見られました。本校は,児童のよさを多面的に見取るために,複数の教員で指導に当たったり担任以外の教員が授業を行ったりしています。今回は,そのような面も見ていただく機会となりました。保護者の皆様には,お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

 

 

 

150周年記念式典 ロゼット作り

 11月15日(水)に,ボランティアサークル「たぶりえっぺ」さんと6年生代表児童によるロゼット作りを行いました。ロゼットとは,リボンとクルミボタンで作られる勲章のようなブローチのことです。 12月9日(土)に行われます創立150周年記念式典の際に,ご来賓の方々に着けていただきます。参加した6年生は,たぶりえっぺさん達とともにとても素敵なロゼット作りを行うことができ,とても喜んでいました。教えてくださった「たぶりえっぺ」の皆さん,ありがとうございました。

  

 

読み聞かせ(11/9)

 11月9日(水)に,今年度6回目の読み聞かせを行いました。今回は,4・5・6年生,なかよし学級です。子供たちは,運動会の練習で慌ただしい日々を過ごしておりますが,さすがは本校の上級生,とても落ち着いた姿でお話を聞いていました。ルピナスの皆様,いつもありがとうございます。

 

 

着任式・市陸上競技大会壮行会

 本日の給食の時間に,テレビ放送で着任式と市陸上競技大会壮行会を行いました。

 昨年度まで本校で勤務していた橋本知美講師が,今日から育児休暇に入った秋山教諭の代わりに5年4組担任として着任されました。また,白鴎大学と十文字学園大学の2名の学生が,本校で4週間の教育実習を行うことになりました。2年4組と3年4組が担当となりますが,他のクラスの授業も参観しながら勉強していきます。

 壮行会では,選手になった児童一人一人が参加種目と抱負を発表しました。明日の大会では,今までの練習の成果を精一杯発揮してきます。応援よろしくお願いいたします。