文字
背景
行間
横東日記
横東日記
卒業式の準備ができました
明日の卒業式の式場づくりを先生たちみんなで行いました。
まず,椅子や机を出して並べました。次に表示の取り付けや生花・植木鉢の飾りつけ,放送機器の準備などを行いました。作業が進むにつれて,会場が正装を身にまとったような儀式の雰囲気が包まれていきました。準備開始から1時間ほどで式場の準備が整いました。
卒業生のみなさん,横東小の最後の日,心に残る卒業式にしましょう。


まず,椅子や机を出して並べました。次に表示の取り付けや生花・植木鉢の飾りつけ,放送機器の準備などを行いました。作業が進むにつれて,会場が正装を身にまとったような儀式の雰囲気が包まれていきました。準備開始から1時間ほどで式場の準備が整いました。
卒業生のみなさん,横東小の最後の日,心に残る卒業式にしましょう。
春はそこまで
子供たちが臨時休校に入った3月2日から,2週間が過ぎようとしています。
毎日どのように過ごしていますか。規則正しい生活はできていますか。うがい・手洗い,一人での家庭学習もしっかりできるように心がけてください。
横川東小の校庭には,春がもうそこまで来ています。オオイヌノフグリ,ヒメオドリコソウ,西洋タンポポなど小さい花をつけました。1年生が育てている植木鉢のクロッカスもきれいに咲いていました。みなさんが元気に登校してくる日を楽しみに待っています。


毎日どのように過ごしていますか。規則正しい生活はできていますか。うがい・手洗い,一人での家庭学習もしっかりできるように心がけてください。
横川東小の校庭には,春がもうそこまで来ています。オオイヌノフグリ,ヒメオドリコソウ,西洋タンポポなど小さい花をつけました。1年生が育てている植木鉢のクロッカスもきれいに咲いていました。みなさんが元気に登校してくる日を楽しみに待っています。
6年生を送る会
2月21日に6年生を送る会が行われました。5年生を中心に,様々な出し物で今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。
縦割り班大なわ大会
1月22日,縦割り班遊びの大なわ大会が行われました。寒い中,各班一丸となって大なわとびにチャレンジしていました。みんなで励まし合い,とても楽しく活動していました。
新1年生お迎えの会
1月21日に平松保育園・風と緑の認定こども園の園児さん,1月23日に恵光幼稚園の園児さんをお招きして,「新1年生をむかえる会」を行いました。いっしょにおもちゃをつくって遊んだり,校舎を案内したりしました。自分より小さな子に対して,緊張していた1年生も,相手のことを考え優しく声をかけており,お兄さんお姉さんらしさを見せていました。