NEWS

2021年7月の記事一覧

5・6年 愛校作業


 6月2週目に,5・6年生の愛校作業がありました。

 5年生は,校庭東側の遊具付近の草むしりを行いました。みんなが使いやすい校庭にするために,一生懸命に草を取る姿が見られました。
         

 6年生は,プール開きに向けて,草が大きくなる前にプール周りの草むしりやごみ拾いを行いました。業間の短い時間の中でも,袋いっぱいの草を取ることができました。
         

 これからも陽光小のみんなで,気持ちよく校庭を使っていきたいですね。

4年 上下水道オンラインセミナー

 6月4日(金)に,上下水道オンラインセミナーを行いました。
 4年生は,社会科で「命とくらしをささえる水」について学んでおり,水道局の方から直接話が聞けたり,水道についての知識を深めたりできる良い機会となりました。
   

 水道の仕組みや浄水場について,きれいな水にするための工夫等を,映像や実験を通して詳しく教えていただきました。また,タブレットを使い,一緒にクイズに答える時間もあり,熱心に問題に取り組んでいました。
   
 最後の振り返りをする際にも,タブレットを使い,みんなで感想を共有したり,出てきた質問に対してすぐにお答えいただいたりと,楽しく学ぶことができました。

5-1 挨拶運動


 6月3日に5-1が挨拶運動に取り組んでいました。

 高学年の仲間入りを果たした5年生だけあって,落ち着いた挨拶運動となりました。

 今後も定期的に挨拶運動がありますので,元気に挨拶していきましょう。

       

どうぞよろしくの会


 今年度初めての縦割り班活動,「どうぞよろしくの会」が6月2日に行われました。今回は初回ということもあって,自己紹介を行い,今年度の縦割り班のメンバーを確認しました。そのあとは班ごとにゲームを行い班の親睦を深めていました。

  
  
  

ジャガイモ畑の雑草抜き


 6月2日の朝や昼休みにお手伝いが好きな1・2年生がジャガイモ畑の雑草を抜きました。なかなか畑のお世話をする機会がありませんでしたが,立派なジャガイモに育ってほしいということで,お手伝いが好きな子たちに集まってもらって活動しました。

 雑草を多く取り除くことができ,子どもたちは6月の収穫では大きなジャガイモができるのではないかと期待に胸を膨らませていました。