日誌

NEWS

花壇の整備(緑化ボランティア)

 6月19日(水),地域の緑化ボランティアの方々が,学校の花壇・プランターにキレイなお花を植えてくださいました。暑い中,本当にありがとうございます。

 マリーゴールドやベゴニアなど,色とりどりのお花たちが子どもたちの笑顔を一層輝かせています。

 この花壇の整備には,市の「頑張る学校プロジェクト」の予算を充当しており,特色ある学校づくりの一助となっています。

 

4年生 子ども自転車免許事業

 6月17日(月),4年生が「子ども自転車免許事業」を実施しました。

 これは、市の取組の一つで、市内全小学校4年生を対象に自転車の安全な乗り方などについて、担当課職員が各校に出向き指導するものです。

 校庭に作られた模擬道路で、子どもたちは安全な自転車の乗り方について学びました。

サツマイモ苗植え

 6月14日(金),1・2年生がさつまいもの苗植えを行いました。

 暑い中でしたが,地域ボランティアの方々にもご協力をいただくことができました。本当にありがとうございます。

 秋の収穫が待ち遠しいですね。

 

修学旅行2日目

 6月14日(金),修学旅行2日目です。

 ホテルでの朝食の後,バスで国会議事堂へ向かいました。

 予定より早く到着できたので見学もスムーズでした。

 その後,科学技術館・羽田飛行場整備工場の見学を行いました。

 特に羽田整備工場は,抽選の結果,見学できることとなった貴重な場所でした。

 ジャンボジェット機を目の前で見ることができ,子どもたちはその大きさに驚いていました。

 飛行場内は,HP掲載には許可が必要なため,残念ながら見学の様子はお見せできませんが,学校だよりにて保護者・地域の皆様にはお知らせいたしますので,ご了承願います。