日誌 いい記事だと思ったら、goodマークをクリックしてください

日 誌

卒業式

本日は、3年生の卒業式が行われました。

卒業生へ卒業証書が授与されました。卒業証書を受け取る卒業生の姿は大変立派でした。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。今後のご健康とご活躍を願っております。

そして、保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。お子様の益々の成長を心よりお祈り申し上げます。3年間、本校にご協力いただき誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

卒業式予行など

本日は3年生が主役の日の1日目です。

同窓会入会式・PTA卒業記念品授与式が行われました。同窓会長様・PTA会長様からご挨拶をいただきました。

その後、卒業式予行が行われました。厳粛な雰囲気の中で実施されました。

予行の後には、3年生の最後の表彰式が行われました。宇都宮市青少年優秀賞、宇都宮市ライオンズクラブ善行・篤行生徒、皆勤賞など多くの表彰が行われました。受賞された生徒の皆さん、おめでとうございます。

卒業式に向けて

4校時に全学年で卒業式の歌の練習を行いました。本番に向けて、大きな声で歌うことができました。本番も大きな声で歌い、卒業生を送り出せればと思います。

 

午後は卒業式へ向けて準備・清掃が行われました。生徒は一生懸命に取り組んでいました。

 

実力テスト

本日は、県立高校の一般選抜入試です。受験している生徒の皆さんが十分力を発揮してくれることを期待しています。学校でも、1・2年生が実力テストを実施しています。生徒は、真剣に取り組んでいます。終わったら結果をもとに今後の学習改善に生かしてほしいです。こちらも十分力を発揮してほしいと思います。

1年生

2年生

本日受験のない3年生は、朝から校内の清掃に取り組んでいます。寒い中、一生懸命頑張っています。

表彰式等

2月28日(水)

【表彰朝会】

栃木県中学校体育連盟有望選手、栃木県中学校体育連盟優秀選手、栃木県中学校体育連盟体育運動優良生徒の表彰が行われました。進学後も頑張ってください。

 【MBS表彰】

「瑞穂野Best Student」・・・クラスのため、学年のため、学校のために貢献しているなと思う生徒の表彰です。生徒が選びました。学年の代表生徒が表彰を受けました。

 

2月29日(木)

【感謝の会】

  生け花ボランティアの先生に、感謝の気持ちを込めて。1年間お世話になりました。

学校環境整備作業

本日は、機動班の作業日でした。雨で校庭での作業が残念ながらできなかったので、予定を早めて、卒業式に向けて体育館の窓拭きなどを行っていただきました。学校業務の方も一緒に体育館の周りの清掃を行っていただきました。いつもありがとうございます。

3年生を送る会

5・6校時に「3年生を送る会」が行われました。生徒会の企画の「先生当てクイズ」(結構楽しめました。)に始まり、「思い出のスライドショー」(3年間の思い出・・懐かしかったです。)、最後に「栄光の架橋」(練習した成果を発揮できたでしょうか)を1・2年生が3年生のためにみんなで歌いました。

  

生け花が変わりました

昨日、生け花ボランティアの先生が来校し、生け花を新しく生けていただきました。今回は「応援生け花」だそうです。いろいろなことに頑張って欲しいと感じます。

1階・・・さくら、アリストロメリア、スターチス

     黄色は元気が出る色だそうです(アリストロメリア)。

2階・・・ナデシコ、カーネーション、かすみそう、スターチス、ネコヤナギ