文字
背景
行間
宮の原日記
宮の原日記
ご協力ありがとうございました。
3日間,荷物の持ち帰りにご協力いただきありがとうございました。次に学校に来るのは,6年生は19日の卒業式,1年生から5年生は24日になります。どうか各学年から出された「臨時休業中の学習について」(学年だより臨時号)をよく読んで規則正しい生活が送れますようお願いいたします。





本の貸し出しも行っています
荷物の持ち帰り,2日目です。今日も子どもたちが保護者の方と一緒に,荷物の持ち帰りに来ました。高学年は一人で多くの荷物を持ち帰る姿も見られました。「児童の休校中・春休みの学習について」でもお知らせしましたように,図書室で5冊まで本が借りられます。明日までですので,どうぞご利用ください。
また,HP「お知らせ」の部分に,「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」につながるバナーを掲げましたので,ご活用ください。



また,HP「お知らせ」の部分に,「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」につながるバナーを掲げましたので,ご活用ください。
荷物の持ち帰り,お世話になります。
荷物の持ち帰りではお世話になっております。久しぶりに会う先生や友達と笑顔であいさつする様子や,頑張って荷物を手提げ袋に入れて持ち帰る姿などが見られました。急に午前中からの開所となった「なかよしクラブ」に来ている子どもたちも,体育館で体を動かすなどしながら元気に過ごしています。




子どもたちのいない教室にて
明日3月4日(水)から6日(金)まで,荷物の持ち帰りではお世話になります。子どもたちのいない教室では,教職員が子どもたちの作品や学習プリント,持ち物等を整理したり課題を準備したりする姿が見られました。また,養護教諭はドアの取っ手や階段の手すりをアルコール消毒しました。卒業式に飾る花に水やりするのも教職員です。子どもたちがいてくれるからこそできることについて,しみじみ感じるこの数日間です。明日からお待ちしております。
臨時休校へのご協力ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休校につきまして,ご理解とご協力をいただきありがとうございます。お子様はご家庭でどのようにお過ごしでしょうか。
本来であれば本日は6年生に感謝の気持ちを伝える「ありがとう集会」「ワイワイ給食」の日でした。会は開くことができませんでしたが,28日に縦割り班で心を込めて作った「カード」を5年生が代表で渡すことができました。今までお世話になった6年生にみんなの気持ちが伝わったことと思います。


本来であれば本日は6年生に感謝の気持ちを伝える「ありがとう集会」「ワイワイ給食」の日でした。会は開くことができませんでしたが,28日に縦割り班で心を込めて作った「カード」を5年生が代表で渡すことができました。今までお世話になった6年生にみんなの気持ちが伝わったことと思います。