文字
背景
行間
 
 
 
  
          
						宮の原日記
					
	
	宮の原日記
運動会 応援団
						 毎年,5・6年生が中心となって結成する,運動会の応援団の活動が始まりました。今日は,自己紹介を行った後,振り付けを考えました。みんな和気あいあいと楽しそうに意見を出し合っていました。
白組の団長は,小林大翔さん。赤組の団長は,増田流華さんになりました。団長を中心に,みんなで運動会を盛り上げてくれることを期待しています。
 
 
白組 赤組
										白組の団長は,小林大翔さん。赤組の団長は,増田流華さんになりました。団長を中心に,みんなで運動会を盛り上げてくれることを期待しています。
白組 赤組
児童集会
						 今年度最初の児童集会を行いました。事前に録画をし,給食時にTV放送で発表をしました。今回の発表は中央委員会で,交通安全について分かりやすく全校児童に呼び掛けをしました。
登校班での歩き方や横断報道の渡り方,自転車でもあおり運転になってしまうことがあるなど,情報番組のように放送をしました。
 
 
					
										登校班での歩き方や横断報道の渡り方,自転車でもあおり運転になってしまうことがあるなど,情報番組のように放送をしました。
演劇鑑賞教室
						 10月6日(火)に演劇鑑賞教室がありました。今年は劇団影法師さんに来ていただき,「ゲゲゲの鬼太郎」の影絵劇を鑑賞しました。人間の男の子ゆうとくんを鬼太郎たちが悪い妖怪から救い出すという内容でした。目には見えないけれど大切なものがあるんだということをわたしたちに語りかけてくれました。とても美しい色で表現された影絵劇に子どもたちも見入っていました。
 
 
 
					
										10月 あいさつ運動
						 1学期最後のあいさつ運動を行いました。1学期は,あいさつ運動の回数が例年より少なかったのですが,児童会の子供たちが元気よくあいさつをしてくれたおかげで,学校が明るい雰囲気に包まれました。これから寒い季節になりますが,子供たちの元気で明るいあいさつが,学校や地域を温かい気持ちにしてくれることを期待しています。
 
 
					
										ウォークラリー大会の表彰
						 先日行われたウォークラリー大会の表彰式を実施しました。今回は,体育館に集まることができなかったため,放送での結果発表,上位3班のみ校長室で表彰式という形を取りました。どの班も賞状を手に,嬉しそうにしていました。これからも班の絆を大切にし,仲良く過ごしてもらいたいと思います。
 
お昼の放送で発表しました。 1位2班
 
2位15班 3位4班
										お昼の放送で発表しました。 1位2班
2位15班 3位4班