宮の原日記

宮の原日記

縦割り班掲示

 北校舎1Fランチルーム前に,縦割り班ごとの似顔絵カードを掲示しました。今年度はボードの色を白に一新してみました。6年生がカードの貼り付けや飾りつけを行いました。とてもきれいに仕上がり,廊下がより明るくなったような気がします。
 
 

7月 あいさつ運動

 本日,今年度最初のあいさつ運動がありました。あいさつ運動では,児童会の子ども達が登校してきた児童に大きな声であいさつをすることで,あいさつの啓発を行っています。児童会の子ども達は,自分が描いたあいさつを啓発するポスターをビブスに入れて着ています。
 宮の原小学校が,子ども達の元気なあいさつで,明るく素晴らしい学校になることを期待しています。
 
 

よろしく集会

 ロング昼休みに,今年度初めての縦割り班活動となるよろしく集会がありました。新型コロナウィルス感染拡大防止のため,例年と違って内容は顔合わせのみとなりました。
 1年生は,お兄さんお姉さんたちと初めて一緒に活動をしましたが,大きな声で自己紹介をすることができました。これからいろいろな活動を通して班の絆を深め,楽しい縦割り班活動ができることを期待します。
 
 

初めてのクラブ活動

 今日から,ようやく本年度のクラブ活動が始まりました。自分の好きなことや興味にあった活動を行えるため,どの児童も楽しそうに,年度当初の組織作りや計画をたてる活動に取り組んでいました。
 4年生は,初めてのクラブ活動だったので,少し緊張気味でしたが,上級生の優しい言葉かけに安心した様子でした。