宮の原日記

宮の原日記

児童集会(掲示・環境委員会)

 12月4日(),朝の児童集会で掲示委員会と環境委員会の発表を行いました。掲示委員会は,日々の活動で作成した掲示物を紹介したり,学校の行事をクイズ形式で発表したりしました。環境委員会は,ごみの分別の仕方やリサイクルの効果・功績についてクイズで児童に紹介しました。
  
  

地域学校園あいさつ運動

 12月2日(),地域学校園あいさつ運動を行いました。今回は,地域の方だけでなく,一条中学校の生徒や先生方も参加してくださいました。寒い朝の活動でしたが,中学生が率先して活動し,元気なあいさつが飛び交っていました。
 

児童集会(放送委員会・運動委員会)

 11月27日(),朝の児童集会で放送委委員会と運動委員会の発表を行いました。放送委員会は,普段の仕事内容をクイズ形式にして楽しく発表しました。運動委員会は,縄跳びの跳び方を5・6年生の委員が実演して見せてくれました。どちらの発表も興味深そうに児童たちは見ていました。
  

宮の原小学校創立50周年記念式典

  11月15日(金)に宮の原小学校創立50周年記念式典が盛大に行われました。記念式典には,ご来賓,保護者,地域の方々など多くの方々が参列してくださいました。ご来賓の方々から祝辞をいただき,感謝状の贈呈も行われました。記念発表会ではどの学年の児童も一生懸命に発表し,学校の創立50周年をお祝いする気持ちを表現することができました。午後のキャラメルマシーンのスーパーサイエンスマジックショーも大いに盛り上がりました。実行委員をはじめ関係の皆様に感謝申し上げます。
         

宇都宮市小学校陸上競技大会

 10月31日(),宇都宮市小学校陸上競技大会が県総合運動公園陸上競技場で行われました。大きな会場でたくさんの観衆に見守られ,競技の前には子どもたちは緊張している様子が見られました。どの児童も自己記録の更新を目指して,精一杯力を出すことができました。競技後のほっとした笑顔が印象的でした。大会運営が少し伸びてしまいましたが,何とか帰りの電車に間に合い,予定通り帰校できました。子どもたちの日々の練習を支え, 応援してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。