スペースU

スペースU

トウモロコシと枝豆を収穫しました。

昨年は,カラスに美味しく頂かれてしまったトウモロコシ…

 

 

今年は何とか収穫できました♪

 

でも,ちょっと小さいかな…?

 

 

 

枝豆も収穫をしました。

根元を引っ張って,「うんとこしょ,どっこいしょ!」

 

 

 

 「見てみて,いっぱい豆がなってるよ!」

 

 

さて,トウモロコシの皮を剥いてみましたが…なんかちょっとほっそりしているような…

 

 

きちんと受粉ができていなかったようで,実がまばらになっていました。

まぁ,なんとか,食べられそうかな?

 

 

枝豆はみんなでさやを取りました。

重さを量って,わり算をして,みんなでなかよく分けました♪

 

 

 

トウモロコシは実をほぐしてちょっとずつ味わいました。

 

ですが,子ども達は「甘くて美味しい」と喜んでいました。

 

 

また,夏休みが明けたら大根の種などを蒔きたいと思います。

さつまいもは11月頃に収穫予定です。

育ってきました。

暑い日が続きますが,子ども達は元気に過ごしています。

 

そして,暑い日差しを受けて,野菜もグングン成長しています。

子ども達が楽しみのにしていたトマトも赤くなってきました。

 

 

「赤くて美味しそう。」

 

 

キュウリも大きくなりました。

 

 

キュウリもまだまだ収穫できそうです。

 

 

去年はカラスに食べられてしまったトウモロコシも今のところは無事に育っています。

 

 

枝豆も実が付いてきて,もうすぐ収穫できそうです。

 

 

夏休みまであと2週間。

野菜の収穫も楽しみがんばっていきたいと思います。

シャボン玉で遊びました。

お天気も良かったので,シャボン玉で遊びました♪

 

日差しを浴びてキラキラ光るシャボン玉に子供たちは大はしゃぎでした。

今はあまり,シャボン玉遊びの経験が少ない児童もいて,

このような季節や自然を感じられる遊びもできると良いと思います。

 

お家でもやってみ下さい。

収穫しました。

まだ6月ですが,もう夏の日差しですね。

暑い日差しを受けて,スペース農園の野菜もグングン育っています。

 

そして,今年初めてのキュウリを収穫しました。

 

実を押さえながら茎のところを切って収穫します。

実っているきゅうりには小さなトゲがあり,びっくりしている児童もいましたが,

お店に売れれているきゅうりでは分からない体験ができたと思います。

 

「こんなに大きいよ!」

 

「採れたよ~!」

 

「何して食べようかなぁ?」

 

子どもたちは大きなきゅうりが取れて,大満足でした。

 

もうすぐ,トマトも収穫できそうです。

まだ,しばらく楽しみは続きそうです♪

スクスク育っています。

5月ですが,日差しの暑い日が続いています。

 

子どもたちは暑さに負けず,元気に走り回っていますが,

暑い日差しは,植物の成長には欠かせないものです。

 

1年生が,せっせと水やりをしているアサガオも双葉が広がってきました。

 

「早く大きくならないかなぁ~?」

 

 

畑の枝豆も芽が出てきました。

 

 

キュウリも葉が増えてきました。

 

 

「美味しい野菜が実りますように。」

と一生懸命お世話をしています。

また成長の様子をお伝えできればと思います。