※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
学校の様子
学校行事等の様子
表彰朝会
今朝は、教育長奨励賞(1~5年生)、あいさつ金賞(1~5年生)、あいさつ運動標語、書き初め、理科展の表彰を行いました。(6年生は15日に行います。)卓球やマリンバ演奏で、全国大会で頑張っている人たちもいます。
自分の得意とすることや興味関心のある分野をこれからも楽しく学習していってほしいと思います。



自分の得意とすることや興味関心のある分野をこれからも楽しく学習していってほしいと思います。
卒業制作(6年1組)
18日に栃木県技能協会から講師の先生をお招きして、「ものづくり体験(卒業制作)」を行いました。それぞれが一生懸命に作り、思い出に残こる「落款」ができあがりました。



廊下の掲示
クラスの廊下には、学習の足跡として子供たちの作品等が掲示されています。
また、ALTによる英語のボード(誕生石や誕生花)やクラブの活動内容なども掲示しています。


また、ALTによる英語のボード(誕生石や誕生花)やクラブの活動内容なども掲示しています。
クラブ活動〈振返り)
今日のクラブの時間は、1年間の振り返りを行いました。コロナ禍の中、思うように時間も活動もとれない状況でしたが、子供からは「一生懸命に活動できた。」、「来年度はもっと異学年と交流したい。」など自分の活動を振り返った反省や想いが発表されていました。
これからも興味のあることにどんどん取り組んでほしいと思います。

これからも興味のあることにどんどん取り組んでほしいと思います。
プログラミング教育
4年生は、講師の先生をお招きしてパソコンを使って表し方を工夫したり、条件で分かれるプログラムを実際に試したりしました。プログラミングすることを何回も練習することで、自分の考えを分かりやすく整理する力も育てていきたいと思います。
授業後は、学校支援の方々によりパソコンの消毒を行ない、感染防止に努めています。


授業後は、学校支援の方々によりパソコンの消毒を行ない、感染防止に努めています。
アンケート
アンケートがありません。
アンケート
アンケートがありません。