文字
背景
行間
日々の様子
中学校からの情報発信
宇河地区スクールバンドフェスティバルに参加
栃木県総合文化センターで開催された第46回宇河地区スクールバンドフェスティバルに吹奏楽
部が参加しました。
小・中・高校合わせて45校が参加する大きなもので、上河内中は32番目に演奏をしました。演
奏曲は「銀河鉄道999」と「無責任ヒーロー」の2曲で1曲目の「銀河鉄道999」では1年生は
ステージ前方でダンスを披露し、2曲目は1年生も楽器を演奏しました。会場はノリのいい曲にあ
わせて手拍子がおこり、大いに盛り上がる演奏となりました。
《 演奏後の記念撮影 》
部が参加しました。
小・中・高校合わせて45校が参加する大きなもので、上河内中は32番目に演奏をしました。演
奏曲は「銀河鉄道999」と「無責任ヒーロー」の2曲で1曲目の「銀河鉄道999」では1年生は
ステージ前方でダンスを披露し、2曲目は1年生も楽器を演奏しました。会場はノリのいい曲にあ
わせて手拍子がおこり、大いに盛り上がる演奏となりました。
《 演奏後の記念撮影 》
進路だより(第3号)をUPしました
進路だより(第3号)を【各種たより】のページの【進路だより】の欄にUPしました。生徒
にも配布しておりますので、是非ご一読ください。
なお、この欄(お知らせ)の上部にある【新着情報】のファイル名をクリックしていただくと【各種 たより】のページの【進路だより】の欄にとぶことができます。
にも配布しておりますので、是非ご一読ください。
なお、この欄(お知らせ)の上部にある【新着情報】のファイル名をクリックしていただくと【各種 たより】のページの【進路だより】の欄にとぶことができます。
総体に向けての壮行会を実施
来週末に迫った中学校総体の地区大会に向けて、壮行会が行われました。 各部の部長さんか
ら大会に向けての意気込みが発表された後、生徒会執行部と自治委員さんが、ステージからエ
ールを贈りました。
3年生にとっては集大成の大会となるわけですが、持てる力をすべて出し切り、悔いのない
大会にしてほしいと思います。そして、一つでも多くの部が県大会に出場することを期待して
います。
校長からは激励と勝利を引き寄せる呪文『ハルチ・ウムチ・ツヅチ』(これを3回唱える)
についての話をしました。

大会への抱負を発表する部長さん ステージからのエール エールを受ける選手・生徒
ら大会に向けての意気込みが発表された後、生徒会執行部と自治委員さんが、ステージからエ
ールを贈りました。
3年生にとっては集大成の大会となるわけですが、持てる力をすべて出し切り、悔いのない
大会にしてほしいと思います。そして、一つでも多くの部が県大会に出場することを期待して
います。
校長からは激励と勝利を引き寄せる呪文『ハルチ・ウムチ・ツヅチ』(これを3回唱える)
についての話をしました。
大会への抱負を発表する部長さん ステージからのエール エールを受ける選手・生徒
初任者(1年目の先生)への教育委員会の訪問指導実施
今日は、教育委員会による初任者(1年目の先生)への訪問指導がありました。5校時に1年1組で行った授業を参観した後、指導を受けたのですが、授業の初めはやや緊張していた感もありましたが、後半は生徒とのやりとりにもいつもの調子を取り戻していたようです。
ちなみに本校では数学と英語の授業では、週の何時間かをT・T(ティームティーチング)で
授業を行っています。これはサポート役の先生が机間巡視をしながら、内容が理解できなかった
り作業が遅れてしまったりする生徒を支援することで、授業における学習の個人差を補うもので
何とか学力の向上に結びつけようとする取組の一つです。

授業を参観する教育委員会の先生 初任の先生 机間巡視で支援をするT2の先生
ちなみに本校では数学と英語の授業では、週の何時間かをT・T(ティームティーチング)で
授業を行っています。これはサポート役の先生が机間巡視をしながら、内容が理解できなかった
り作業が遅れてしまったりする生徒を支援することで、授業における学習の個人差を補うもので
何とか学力の向上に結びつけようとする取組の一つです。
授業を参観する教育委員会の先生 初任の先生 机間巡視で支援をするT2の先生
先生たちも勉強しています
生徒の学力アップのためには、教員の授業力の向上が不可欠であることは言うまでもありません。そのため、日ごろから個々の教員が教材研究に励むだけでなく、教員相互の授業参観や研究会を行っています。
今日は、市教委から指導主事の先生をお招きして、理科の授業において、授業研究会が行われました。

今日は、市教委から指導主事の先生をお招きして、理科の授業において、授業研究会が行われました。
朝の登校指導実施
安全委員による朝の登校指導が今朝も行われました。月に1度の割合ですが、学校周辺の要所
要所に生徒が分かれ登校する生徒に声をかけながら見守る活動です。
先日の美化委員もそうですが、生徒たちは自らの役割を自覚し、しっかり活動してくれていま
す。
要所に生徒が分かれ登校する生徒に声をかけながら見守る活動です。
先日の美化委員もそうですが、生徒たちは自らの役割を自覚し、しっかり活動してくれていま
す。
コスモスとひまわりを植えました
先日、佐藤様、束原様ご夫妻に整備をしていただいた西門脇の花壇に、昨日の放課後1年生
の美化委員がコスモスとひまわり植える(種まき)作業を行いました。
この時にも佐藤様・束原様にご指導をいただきました。夏から秋にかけて、きれいな花が咲
いてくれるに違いありません。
の美化委員がコスモスとひまわり植える(種まき)作業を行いました。
この時にも佐藤様・束原様にご指導をいただきました。夏から秋にかけて、きれいな花が咲
いてくれるに違いありません。
ピルカというじゃがいもを知っていますか
今日の給食のチキンカレーには「ピルカ」という品種のじゃがいもが使われています。この
じゃがいもは、本校の農業体験指導や先日このホームページでもご紹介した花壇整備をしてく
ださっている佐藤陽一様が納めてくれているものです。
「ピルカ」はアイヌ語で「美しい」という意味で、実際に調理前のものは表面がきれいな状
態でした。煮くずれしにくく、カレーや煮込み料理に適した品種といわれていますが食べた感
想は是非お子さんに聞いてみてください。
ピルカの花 調理前のピルカ

じゃがいもは、本校の農業体験指導や先日このホームページでもご紹介した花壇整備をしてく
ださっている佐藤陽一様が納めてくれているものです。
「ピルカ」はアイヌ語で「美しい」という意味で、実際に調理前のものは表面がきれいな状
態でした。煮くずれしにくく、カレーや煮込み料理に適した品種といわれていますが食べた感
想は是非お子さんに聞いてみてください。
ピルカの花 調理前のピルカ
修学旅行の写真(田中・中村・福田撮影)をUP
楽しかった修学旅行から早くも2週間が過ぎてしまいました。遅くなりましたが、先生たちが
撮影した写真を【写真館】のページにUPしましたので、是非ご覧ください。
撮影した写真を【写真館】のページにUPしましたので、是非ご覧ください。
いつも、ありがとうございます
これまでも学校内の除草や樹木の剪定、花壇の整備などの作業をボランティアで行ってく
ださっている佐藤様と束原様ご夫妻が、今朝も早朝(6時頃)から西門脇の花壇の整備を行
ってくださいました。いつもありがとうございます。
春に菜の花がきれいに咲いていた花壇も花が咲き終えた後は未整備でしたが、おかげで見
違えるような状態になり、7月上旬には新たに美化委員の生徒が花を植える予定になってい
ます。
保護者の皆さまも、学校にお越しの際は、西門脇の花壇にご注目ください。
作業前はこんな状態の花壇とその周辺でしたが、きれいに整備され花植を待つばかりに


束 原 様 ご 夫 妻 佐 藤 様
ださっている佐藤様と束原様ご夫妻が、今朝も早朝(6時頃)から西門脇の花壇の整備を行
ってくださいました。いつもありがとうございます。
春に菜の花がきれいに咲いていた花壇も花が咲き終えた後は未整備でしたが、おかげで見
違えるような状態になり、7月上旬には新たに美化委員の生徒が花を植える予定になってい
ます。
保護者の皆さまも、学校にお越しの際は、西門脇の花壇にご注目ください。
作業前はこんな状態の花壇とその周辺でしたが、きれいに整備され花植を待つばかりに
束 原 様 ご 夫 妻 佐 藤 様
カウンター
2
6
9
9
6
6
9
【令和7年】
・3月27日(木)250万アクセス達成
【令和6年】
・5月20日(月)180万アクセス達成
・3月2日(土)170万アクセス達成
・1月4日(木)160万アクセス達成
【令和5年】
・11月19日(日)150万アクセス達成
・10月24日(火)140万アクセス達成
・9月30日(土) 130万アクセス達成
・7月10日(日) 120万アクセス達成
・4月19日(水) 110万アクセス達成
・1月25日(水) 100万アクセス達成
【令和4年】
・12月26日(月) 90万アクセス達成
・11月11日(金) 85万アクセス達成
・9月 7日 (水) 80万アクセス達成
・6月24日(金) 75万アクセス達成
インフルエンザ経過報告書 登校届・意見書
下のファイルをダウンロードして、ご使用ください。
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
いじめ防止基本方針
お知らせ
宇都宮市PTA連合会
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言(Ver.2)リーフレット(PDF版)
平成24年度「いじめから子どもを守ろう」リーフレット
いじめから子どもを守ろう.pdf
外部へのリンク