給食室より

毎日の給食を更新中

タイトル 6月23日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 ポークしゅうまい 切干大根のナムル 夏の肉じゃが
夏の肉じゃがといつもの肉じゃがの違いは,にんにくです。夏の肉じゃがにはにんにくが入っています。
夏はさっぱりしたものが食べたくなったり,汗をかいたりすることで,ビタミンB1が不足することがあります。ビタミンB1は,食事から摂取した糖質を体内でエネルギーに変える働きがあります。ビタミンB1は,にんにくに含まれる「アリシン」と一緒にとることで,体への吸収がよくなります。
2022-06-23 13:10:00
タイトル 6月24日の給食
給食
今日の給食:ナン キーマカレー 牛乳 ゆで野菜 セレクトクレープ(パイナップルソースまたはブルーベリーソース)
きゅうしょくポストに「給食のカレーはどうしておいしいのですか?」という,うれしい質問をいただきました。おうちのカレーも絶対おいしいはずなのに,感激です。
これが正解かどうかわかりませんが,給食時間に予想として答えを放送しました。
火のとおりやすい大きな釜で大量に作ることや,大量の材料が必要なため,何種類もの調味料やスパイス,カレールウを使うこと,調理を開始したら調理員さんが大きな釜に付きっ切りでていねいに調理してくれることが理由だと思います。
2022-06-24 13:10:00
タイトル 6月26日の給食
給食
今日の給食:セルフ豚ねぎ塩丼(麦入りごはん) 牛乳 フォー 青梅ゼリー
フォーは,ベトナム料理で使われる,お米でできた平べったい麺です。小麦でできているうどんや中華麺とは食感が異なります。
今日は鶏肉のフォーです。
2023-06-26 13:10:00
タイトル 6月27日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 白身魚の三味焼き からしあえ みそ汁 パイナップル
パイナップルは気候が温暖な地域で生産される果物です。日本では沖縄県で生産されています。
パイナップルという名前は松ぼっくりに形が似ていることから,松の英語「パイン」とりんごの「アップル」を合わせて付いたと言われています。
2023-06-27 13:10:00
タイトル 6月27日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 鶏肉の味噌チーズ焼き 塩こんぶあえ ひじきと大豆の炒り煮
今日の塩こんぶあえには,きゅうりが入っています。冬の塩こんぶあえには,冬野菜の白菜などを使用していました。季節によって旬の野菜を使い分けると,味もよし,環境にもよし,お財布にもよし,ですね。
2022-06-27 13:10:00
タイトル 6月28日の給食
給食
今日の給食:わかめごはん 牛乳 モロフライ ナムル チンゲンサイと豆腐のスープ
チンゲンサイは,はくさいの仲間の中国野菜です。
味がたんぱくで,加熱しても煮崩れしにくいため,炒めものや汁ものにぴったりの野菜です。
2023-06-28 13:10:00
タイトル 6月28日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 さばの香辛焼き ゆで野菜 みそけんちん汁
今日のゆで野菜にはとうもろこしが入っています。とうもろこしも夏野菜で,旬を迎えます。それでも給食には1年を通して使われます。それはとうもろこしが缶詰になっていて,1年中購入することができるからです。
とうもろこしは,野菜の中ではでんぷん質を多く含み,腸をきれいにする食物繊維も多く含まれます。
とうもろこしについて調べていたら,とうもろこしのひげの本数と粒の数は同じなのだそうです。とても不思議ですね。
2022-06-28 13:10:00
タイトル 6月29日の給食
給食
今日の給食:きなこ揚げパン 牛乳 ポークビーンズ 海藻入りサラダ
今日の揚げパンはきなこ味です。今年度になってから,4月にココア揚げパン,5月にキャラメル揚げパンを実施したので,今月はきなこ揚げパンです。
先週からきゅうしょくポストを再開しましたが,揚げパンのリクエストがいくつも入っています。
2023-06-29 13:10:00
タイトル 6月29日の給食
給食
今日の給食:セルフビビンバ丼(麦入りごはん・焼肉・ナムル) 牛乳 豆腐の中華スープ あじさいゼリー
今日のデザートは,季節の花「あじさい」をイメージしたゼリーです。
雨の日のあじさいは水滴をまとってとてもきれい・・・と思いきや,梅雨明けしてしまい,暑さであじさいの花もぐったりしています。
日本では料理に季節感をだすため,もみじの葉や季節の花をあしらうなどします。
今日の献立は梅雨のイメージを演出したのですが,観測史上最速の梅雨明けとなってしまいました。
2022-06-29 13:10:00
タイトル 6月30日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 いわしのカリカリフライ おひたし 生揚げの辛味炒め
小中学生の時期は骨もぐんぐん成長しています。骨は成長が止まっても,日々作り替えられています。
今日の給食は,カルシウムが豊富な牛乳,小いわし,生揚げを使っていて,骨をじょうぶにする給食です。
2023-06-30 13:10:00