毎日の給食を更新中
| タイトル | 12月20日の給食 |
|---|
| 給食 |
|
|---|
|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳チャーシャン豆腐 はるさめサラダ チャーシャン豆腐は中国語で「家常豆腐」と書き,その文字のとおり家庭でよく食べられる豆腐料理です。 豚肉やたくさんの野菜を使って作るチャーシャン豆腐は,生揚げの表面に肉や野菜のうまみがからんでごはんが進む料理です。 |
| 2021-12-20 13:15:00 |
| タイトル | 12月17日の給食 |
|---|
| 給食 |
|
|---|
|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 えびしゅうまい もやしとにらのごまあえ 豚汁 給食献立表や一口メモでは豚汁を「とんじる」と表記していますが,「ぶたじる」ともいいます。呼び名の違いは出身地などによって違うようです。 豚汁は寒い冬に好まれて食べられます。豚肉から出た脂が汁の表面を覆い,汁が冷めにくくなるため,寒い日でも熱々の豚汁が食べられます。 |
| 2021-12-17 13:15:00 |
| タイトル | 12月16日の給食 |
|---|
| 給食 |
|
|---|
|
今日の給食:揚げパン(ココア味) 牛乳 ポークポトフ ゆで野菜 ココアはチョコレートの原料にもなるカカオという植物の実から作られます。 カカオだけでは甘くなく,砂糖やミルクを加えることで甘くておいしいココアになります。 |
| 2021-12-16 13:15:00 |
| タイトル | 12月15日の給食 |
|---|
| 給食 |
|
|---|
|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 モロの和風マリネ おひたし のっぺい汁 のっぺい汁はとろみがついている汁物です。 寒くなってくると作ってから食べるまでの間に汁物の温度が下がってしまうのですが,とろみがついていると冷めにくくなるので,寒い時期にぴったりの食べ物です。 寒い時期に温かいものを食べると,体温が上がり体が活動的になります。 日に日に寒くなり布団から出るのがつらくなってきました。朝食でもぜひ温かいものを食べて,元気に登校してください。 |
| 2021-12-15 13:20:00 |
| タイトル | 12月14日の給食 |
|---|
| 給食 |
|
|---|
|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 野菜かきあげ だいこんおろし 豚肉とじゃがいもの煮つけ じゃがいもには「ばれいしょ」という別名があります。じゃがいもの形が馬の首に付ける鈴に似ていることと,いもを意味する漢字の薯を当てて「馬鈴薯(ばれいしょ)」といわれています。 |
| 2021-12-14 13:15:00 |