毎日の給食を更新中
タイトル | 1月16日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 生揚げと豚肉の豆板醤炒め けんちん汁 ぽんかん きゅうしょくポストに「私はにんじんが嫌いですが,給食のにんじんはやわらかくてにんじんの味がしません。どうしてですか」という質問が入っていました。 給食でゆで野菜ににんじんを使用するときは,たっぷりの水でにんじんをゆでています。また,炒めるなどの調理のときには,油を使って炒めています。にんじんにはカロテンという成分が入っています。カロテンは油との相性がいいので栄養的にもよいし,にんじんのまわりを油がコーティングしてくれるので食べやすくなります。 |
2023-01-16 13:10:00 |
タイトル | 1月13日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 さばの味噌煮 磯辺和え 韓国風みそしる 韓国風みそ汁は,韓国料理に多く使用されるごま油やにんにく,唐辛子などを味付けに使っています。 |
2023-01-13 13:10:00 |
タイトル | 1月12日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:セルフフルーツクリームサンド 牛乳 チキンピカタ ゆで野菜 フルーツクリームサンドは,給食では年に一度程度しか登場しません。昨年のフルーツクリームの日には,新型コロナウイルス感染症患者が世の中で増え,休業になったクラスもありました。今年はみんな揃って食べられますようにと願って献立に入れました。 |
2023-01-12 13:10:00 |
タイトル | 1月11日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 シルバーの照り焼き ごまあえ 大根とこんにゃくの煮物 サケやアジ,サバなどの魚の名前はよく耳にしますが,「シルバー」という魚の名前はあまり聞きません。「シルバー」は日本から遠く離れたオーストラリアやニュージーランドなどの深海に生息している魚です。 |
2023-01-11 13:10:00 |
タイトル | 1月10日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:米粉パン あん&マーガリン 牛乳 七草がゆ 鶏肉のごまみそ焼き おひたし 豆乳パンナコッタ 七草がゆは1月7日の「人日の節句(じんじつのせっく)」に食べられる行事食ですが,6年生が「歴史の授業で学習したから食べてみたい」とリクエストしてくれたので,給食にしました。 お正月にごちそうを食べた胃や腸にもやさしい食べ物です。平安時代から食べられてきた七草がゆを味わってみてください。 |
2023-01-10 13:10:00 |