ニュ-スNow
教職員研修
夏,真っ盛りですが,夏休みのこの期間を利用して,本校教職員は,国語・算数・英語の指導法や教育相談の進め方等,様々な研修を行いました。今後も,よりよい教育を目指して日々精進してまいります。

算数科の研究の進め方を説明 ビブリオバトル(知的書評合戦)を実演

チャンプ本は誰の手に? H32から完全実施される英語教育

身体を使った楽しい英語活動 模擬授業も真剣かつ楽しそうです
算数科の研究の進め方を説明 ビブリオバトル(知的書評合戦)を実演
チャンプ本は誰の手に? H32から完全実施される英語教育
身体を使った楽しい英語活動 模擬授業も真剣かつ楽しそうです
児童集会(ウォ-クラリ-&チャレンジランキング)
7月13日(水)の児童集会では,縦割り班ごとにウォ-クラリ-&チャレンジランキングを行いました。高学年の児童が低学年の児童の面倒を見ながら,楽しくゲ-ムやクイズに挑戦しました。また,その陰には,企画や準備に汗を流した代表委員・企画委員の姿がありました。
すべての縦割り班が勢揃い 児童代表の堂々としたあいさつ

そおっと乗せて あっ!

200点をねらうぞ! ど真ん中に当たって・・・ストライク!?

ビ-玉移しに 豆移し

何が入っているかな? 皆のがんばりを校長先生からも称賛されました。

34種類のゲ-ムやクイズ 企画委員・代表委員の皆で計画しました。
すべての縦割り班が勢揃い 児童代表の堂々としたあいさつ
そおっと乗せて あっ!
200点をねらうぞ! ど真ん中に当たって・・・ストライク!?
ビ-玉移しに 豆移し
何が入っているかな? 皆のがんばりを校長先生からも称賛されました。
34種類のゲ-ムやクイズ 企画委員・代表委員の皆で計画しました。
学校支援ボランティアが活躍!
学校支援ボランティアの皆様には,日ごろから様々な活動の支援でお世話になっていますが,7月12日(火)は,6年・家庭科「ミシン縫い」の支援に,4名の方が来てくださいました。グル-プ単位で支援に入ってくださり,円滑に活動が進みました。また,ボランティアの方と児童との和やかなやり取りに心温まる思いがしました。ナップザックの完成が楽しみです!

音楽集会Ⅰ
7月6日(水)に,本年度第1回目の音楽集会を行いました。元気な歌声や美しい音色が,体育館に響き渡りました。
全校児童で,「さんぽ」を大合唱 !
2年生による元気いっぱいの合唱 4年生による歌とリコ-ダ-のハ-モニ-
全校児童で,「さんぽ」を大合唱 !
2年生による元気いっぱいの合唱 4年生による歌とリコ-ダ-のハ-モニ-
授業参観Ⅱ
6月30日(木)に,本年度2回目の授業参観を行いました。保護者の皆さんには,4月と比べて,また一回り成長した子どもたちの様子を見ていただけたかと思います。これからも一人一人の成長を願い,全力で教え育んでまいります。

「はい!」手の挙げ方にも気持ちを込めて。 保護者に見守られての初めての縫い物。
「はい!」手の挙げ方にも気持ちを込めて。 保護者に見守られての初めての縫い物。
教育実習Ⅰ
6月20日(月)~24日(金)の5日間,女子栄養大学の成重由樹先生が教育実習を行いました。短期間でしたが,実りある実習になりました。

野菜を多く取り入れたメニュ-を考えよう! 1年生におはしの正しい持ち方を指導
野菜を多く取り入れたメニュ-を考えよう! 1年生におはしの正しい持ち方を指導
春季大運動会
5月28日(土),薫風さわやかな絶好のコンディションのもと,春季大運動会が開催されました。今年の運動会は「仲間」をテ-マにし,競技や演技,応援をとおして,友達と協力し励まし合いながら精一杯がんばる子どもたちの姿が見られました。そして,子どもたちは「仲信じ抜く!」ことの大切さを学びました。また,当日は,多くの方々がご来場くださり,子どもたちに熱い声援と温かい拍手を送っていただきました。本当にありがとうございました。

堂々の入場行進! 泉が丘中の吹奏楽部の皆さんと一緒に演奏

練習の成果を存分に発揮しましょう。 声高らかに選手宣誓!

2年生の可愛らしいダンス! 4年生のダイナミックな演技!

♪ ソ-ラン ソ-ラン ♪ 組体操のグランドフィナ-レ さすが6年生!

一等賞をとるぞ! 泉が丘ハリケ-ン 上陸中


各色団長の渾身の応援!

竹取合戦 必死の攻防 おっとっと

いつまでもお元気でいてください。 入学式でまた会いましょう!

伝統の「泉が丘音頭」 全児童が輪になって 今年のテ-マは「仲間」

白熱の攻防 女子も迫力満点です。

創立55周年のセレモニ- 絶対勝つぞ!オ-ッ!!

力を合わせて「オ-エス オ-エス」 大激戦の代表リレ-

熱戦を制したのは「赤組」でした。 感動の優勝旗授与!
堂々の入場行進! 泉が丘中の吹奏楽部の皆さんと一緒に演奏
練習の成果を存分に発揮しましょう。 声高らかに選手宣誓!
2年生の可愛らしいダンス! 4年生のダイナミックな演技!
♪ ソ-ラン ソ-ラン ♪ 組体操のグランドフィナ-レ さすが6年生!
一等賞をとるぞ! 泉が丘ハリケ-ン 上陸中
各色団長の渾身の応援!
竹取合戦 必死の攻防 おっとっと
いつまでもお元気でいてください。 入学式でまた会いましょう!
伝統の「泉が丘音頭」 全児童が輪になって 今年のテ-マは「仲間」
白熱の攻防 女子も迫力満点です。
創立55周年のセレモニ- 絶対勝つぞ!オ-ッ!!
力を合わせて「オ-エス オ-エス」 大激戦の代表リレ-
熱戦を制したのは「赤組」でした。 感動の優勝旗授与!
運動会に向けてエンジン全開!
5月23日(月)から運動会の全体練習が始まりました。28日(土)の本番に向けて,エンジン全開です。月曜日は今年一番の暑さでしたが,子どもたちは皆真剣に練習に参加し,「運動会を自分たちの手で成功させよう!」との熱い思いが伝わってきました。

4色そろって開会式の練習。 数年ぶりに,ラジオ体操が復活します。

赤組・青組のスロ-ガン! 緑組・黄組のスロ-ガン!

各色のキャラクタ-が運動会を盛り上げます。
4色そろって開会式の練習。 数年ぶりに,ラジオ体操が復活します。
赤組・青組のスロ-ガン! 緑組・黄組のスロ-ガン!
各色のキャラクタ-が運動会を盛り上げます。
縦割り班顔合わせ
5月18日(水)に,「縦割り班顔合わせ」を行いました。自己紹介の後,皆で意見を出し合いながら活動計画を立てました。最後は,班ごとに考えたゲ-ムをして楽しく遊びました。様々な活動を通して,「みんな仲良し」になりましょうね。

次はこんなことがしたいな。 だ-るまさんが・・転んだ! そおっとハンカチ落とし。
次はこんなことがしたいな。 だ-るまさんが・・転んだ! そおっとハンカチ落とし。
朝会①
5月18日(水)に朝会が行われました。野球部の二つの大会の表彰,剣道大会の表彰に続き,6名の児童が,「今,がんばっていること」や「今年の抱負」を述べました。最後に,学校長から,「精一杯の練習を重ね,みんなの手で大成功の運動会を作り上げよう。」との話がありました。

マクドナルド杯 市予選会 優勝!マロニエチャレンジカップ3位!剣道錬成大会準優勝!

全員が堂々とした態度でスピ-チ。 暑さ対策を整え,悔いなき練習の日々を!
マクドナルド杯 市予選会 優勝!マロニエチャレンジカップ3位!剣道錬成大会準優勝!
全員が堂々とした態度でスピ-チ。 暑さ対策を整え,悔いなき練習の日々を!