ニュ-スNow
子ども見守り隊感謝の集い
昨日(27日)に子ども見守り隊の皆様をお迎えして、感謝の集いを行いました。
本校は、下校時の児童の安全を確保するため,地域や保護者の方の協力をいただき,見守りを実施しています。
お忙しい中、30名近くの方にご出席いただきました。
見守り隊の皆様、本校の安全に尽力くださり誠にありがとうございます。
学級活動(4年生)
4年生が、学級活動の時間に「お楽しみ会」の計画について話合いをしていました。
端末に一人一人が自分の意見を理由とともに示し、
司会は、それらの意見を見ながら、指名したりまとめたりしました。
端末を活用したおかげで、全員が話合いに参加し、司会が皆の意見を一度に把握できることができました。
登校班長引継ぎ
6年生の卒業を3月に控え、登校班の班長の引継ぎを行いました。
6年生が班長だった班は、本日より新班長が先頭で登校しています。
班長札を手にした新班長さん。
交通ルールをしっかりと守り、安全な登校をお願いします。
6年生を送る会
3,4時間目に6年生を送る会を実施しました。
1~5年生は、お世話になった6年生への感謝の気持ちを表しました。
6年生は、下級生からの感謝の気持ちを受け取ることで、卒業への意識の高揚を図りました。
会は、第1部:1~3年の出し物
第2部:代表委員によるクイズ
第3部:4~6年の出し物
3部構成で行われました。
歌あり、ダンスあり、呼びかけありと、どの学年もとても工夫されていて、心のこもった楽しくてあったかい会になりました。
家庭科(5年生)
5年生の家庭科「食べて元気に」で、日本の伝統的な食事(和食)の基本となるご飯とみそ汁を調理しました。
火加減、だしの取り方、実の切り方など、学んだことを生かして調理しました。
上手に調理できました。