ニュ-スNow
登校班顔合わせ
1年生を迎えて,登校班の顔合わせ式を行いました。(お迎えの式は雨のため延期です。)
校内の各教室等を使っての顔合わせでしたが,6年生が1年生を案内して,混乱なく行うことができました。
1年生はしばらくの間,下校時のお迎えをお願いしています。児童全員が一年間,安全に登下校できるよう,見守り等へのご協力もどうぞよろしくお願いいたします。
校内の各教室等を使っての顔合わせでしたが,6年生が1年生を案内して,混乱なく行うことができました。
1年生はしばらくの間,下校時のお迎えをお願いしています。児童全員が一年間,安全に登下校できるよう,見守り等へのご協力もどうぞよろしくお願いいたします。
入学式
令和3年度の入学式が行われました。
少し緊張した面持ちで式に参加した子供たちですが,自分の名前が呼ばれるとしっかりと起立。立派な1年生ぶりでした。126名の1年生の皆さん,明日から元気に登校してくださいね。
少し緊張した面持ちで式に参加した子供たちですが,自分の名前が呼ばれるとしっかりと起立。立派な1年生ぶりでした。126名の1年生の皆さん,明日から元気に登校してくださいね。
入学式準備
2日目。今日は天気も良かったので,学級の仲間づくりでクラスみんなで遊んだり,体育でゲームをする姿がたくさん見られました。
もう,先生や友達に慣れたでしょうか。

午後は,月曜日の入学式の準備をしました。6年生が進んで仕事に取り組む姿があちらこちらで見られました。学校を引っ張るリーダーとして頼もしさを感じました。



もう,先生や友達に慣れたでしょうか。
午後は,月曜日の入学式の準備をしました。6年生が進んで仕事に取り組む姿があちらこちらで見られました。学校を引っ張るリーダーとして頼もしさを感じました。
新学年のスタート
今日から新学年がスタートしました。 進級おめでとうございます。
放送を使って,最初に着任式を行いました。校長も含め,新しく14名の教職員が転入しました。どうぞよろしくお願いいたします。
続いて始業式を行いました。「先生方の力と皆さんの力を合わせて,明るく楽しい学校を作りましょう」と話をしました。
最後に担任を発表しました。静かに発表を聞いた後,「拍手で担任の先生をお迎えしましょう」の声で新担任が教室に入ると,校内に大きな拍手が響きました。

前日,夜遅くまで子供たちを迎える準備をしていた先生方。準備万端です。

休み時間には,さっそく友達と外遊び。授業も始まりました。
放送を使って,最初に着任式を行いました。校長も含め,新しく14名の教職員が転入しました。どうぞよろしくお願いいたします。
続いて始業式を行いました。「先生方の力と皆さんの力を合わせて,明るく楽しい学校を作りましょう」と話をしました。
最後に担任を発表しました。静かに発表を聞いた後,「拍手で担任の先生をお迎えしましょう」の声で新担任が教室に入ると,校内に大きな拍手が響きました。
前日,夜遅くまで子供たちを迎える準備をしていた先生方。準備万端です。
休み時間には,さっそく友達と外遊び。授業も始まりました。
3月24日(修了式)の給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 揚げ魚と大根の煮物 おひたし いよかんゼリー

今日の献立は,新年度より「給食室から・献立紹介」のページでお知らせします。
今日の献立は,新年度より「給食室から・献立紹介」のページでお知らせします。
3月17日の給食(明日は卒業式)
今日の給食:赤飯(ごま塩) 牛乳 ヒレカツ いそべあえ 紅白すまし汁 お祝いクレープ
3月3日の給食
今日の給食:セルフ五目ちらしずし(すめし・ちらしずしの具) 牛乳 すまし汁 三色花ゼリー
2月19日の給食
今日の給食:麦入りごはん ビーフカレー 牛乳 ゆで野菜 いちごプリン
2月16日の給食
今日の給食:セルフビビンバ丼(麦入りごはん 焼肉 ナムル) 牛乳 キムチスープ
⇒
2月10日の給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 チャーシャン豆腐 バンサンスウ いちご