最近の出来事

教育相談実施中

 先週から,各学級担任と子供による教育相談が行われています。今日の昼休みも実施日でした。あいにくの雨模様で,多くの子供たちは校庭で遊べず,教室で過ごしていました。各担任の先生方は,それぞれ場所を工夫しながら,一人一人の子供と向き合い,話を進めていました。ぜひ,有意義な場としてもらえればと願っています。

 【子供と向き合って】

 【困っていることは】

 【友達は】

 【先生に話したいことは】

 【学校に慣れたかな】

6年生 中学校からの乗り入れ授業

 6月24日(月),陽東中学校の先生が来校し,6年生に社会科の授業を行ってくださいました。公民の内容で,「お金の使い方を考えよう」という内容でした。20歳代から,自分の生活スタイルなどを考えながら,お金の収支を行います。模擬ゲーム的な内容でしたが,6年生の子供たちも真剣に,そして楽しそうに参加することができました。

 【家や車の購入は】

 【グループで話し合います】

 【作業プリント】

 【全体の様子】

 【みんな真剣に参加します】

学級目標が勢ぞろい

 南校舎から体育館へ向かう通路に,各学級の目標が飾られています。それぞれの学級ごとに,子供たちと担任が話し合い,今年度の目標を決めて掲示しました。
 それぞれの学級がこの目標の達成のための取組を精一杯行い,すばらしい学級作りを進めていってほしいと思います。保護者の皆様,地域の皆様,学校を訪れた際には,ぜひご覧ください。











ありがとうございます 見守り隊の皆様

 石井小学校は,多くの地域の方々に支えられている学校です。毎日,石井地区婦人会の皆様が,交代で校内の見守りにあたってくださっています。雨の日も暑い日も欠かさず,子供たちを見守り,お声をかけてくださっていますこと,とてもありがたいことだと思ています。
 今後とも,お世話になりますが,引き続きよろしくお願いいたします。


         【チームを組んでの見守り活動】

 
          【子供たちも元気にあいさつします】

創立50周年記念航空写真撮影

 6月20日(木),天気も心配されましたが,時間と共に青空が広がる中,創立50周年記念航空写真撮影が行われました。
 校庭に描かれた図にしたがって,子供たちが学年,学級ごとに整列しました。飛行機が近づくのを今か今かと待ち構え,写真を撮影することができました。その後,児童・教職員が集合し,全体写真の撮影となりました。
 これも,記念になる取組の一つとなりました。写真の出来上がりが,楽しみです。

 【先生の説明を聞いて】

 【順番に並びます】

 【きれいに整列できました】

 【みんなが集まって】

 【もうすぐ飛行機が】

 【あっ 飛行機だ】

 【撮影を終えて】