文字
背景
行間
最近の出来事
竜巻避難訓練実施
7月18日(金),業間活動の時間にたつまきが起き,学校に向かっているとの想定のもと,避難訓練を実施しました。
子供たちは,放送を聞いた後,校庭から校舎内に戻り,指示があるまで避難行動をとることに努めていました。
【階段のすみで】
【みんな姿勢を低くして】
【机の下で】
子供たちは,放送を聞いた後,校庭から校舎内に戻り,指示があるまで避難行動をとることに努めていました。
1年生 校外学習
7月16日(水),1年生が生活科の校外学習で,学校近くの方の屋敷森等の探検に出かけました。虫を捕まえたり,花を観察したりと,自然とのふれあいを思う存分楽しみました。
毎年,子供たちのために敷地を開放していただいております地域の方に,改めて感謝申し上げます。
【まずは,あいさつを】
【みんなと一緒に】
【手でふれて】
【命がいっぱい】
【暗い森に】
【よく見て見ると】
【あそこにいるよ】
【広い竹藪を調査】
【大きな竹だよ】
毎年,子供たちのために敷地を開放していただいております地域の方に,改めて感謝申し上げます。
4年生 東石井保育園訪問(3組)
3組は路線バスに乗って東石井保育園に交流学習に行ってきました。
マナーよくバスに乗り、楽しく活動できました。
東石井保育園のみなさん、先生方、ボランティアさん、大変お世話になりました。

マナーよくバスに乗り、楽しく活動できました。
東石井保育園のみなさん、先生方、ボランティアさん、大変お世話になりました。
一斉下校指導
7月17日(水),下校時に一斉下校指導が行われました。登校班ごとに整列し,交通安全担当教員から,安全な登下校の仕方についての確認がありました。その後,各班ごとに地区担当教員と登下校の状況について確認し,下校となりました。
子供たちには交通ルールをきちんと守らせるとともに,十分安全に気を付けて登下校させたいと思います。
【安全な登下校について】
【班ごとへの指導】
【1列で帰ります】
子供たちには交通ルールをきちんと守らせるとともに,十分安全に気を付けて登下校させたいと思います。
2年生 とうもろこし皮むき体験
7月17日(水),2年生が給食時に出されるとうもろこしの皮むき体験を行いました。平石農産物直売所の方に来校いただき,とうもろこしの秘密についての話をうかがったり,調理員さんから皮むきのこつの説明を受けたりした後,子供たちは皮むき体験を行いました。力を入れて皮を引っ張ったり,隣の子と力を合わせたりとみんな懸命に頑張りました。子供たちの顔には,笑顔と満足感がいっぱいでした。このとうもろこしは,全校生分,明日の給食の献立として提供されます。
【みんな集合して】
【とうもろこしの秘密】
【皮むきのこつについて】
【みんな真剣に】
【細かいところまで丁寧に】
【みんなの力を合わせて】
【こんなにたくさんできたよ】