最近の出来事

新たな清掃場所で

 9月2日(月),縦割り班で実施している清掃場所が今日から変更になります。班ごとに集合場所に集まり,新しくそれぞれの仕事内容の分担を行いました。その後,教員の指導のもと,清掃場所や清掃の仕方の確認などが行われました。
 新しい清掃場所も,みんなできれいにしていきましょう。

 【みんなで集まって】

 【今度の分担は】

 【上級生のリーダーシップで】

 【今回もがんばるぞ】

 【清掃の仕方も教わります】

PTAクリーンアップ活動

 8月31日(土),早朝より多くの保護者,児童,教職員の参加のもと,PTAクリーンアップ活動が行われました。ここ数年,活動場所を校庭としていましたが,あいにくの天気で中止になっていました。
 今年度は,活動場所を校舎内に設定しての実施となりました。非常に多くの方々の参加を得て,校舎内にとどまらず,校庭の除草作業まで行っていただきました。
 おかげさまで,多くの場所がとてもきれいになり,今までよりもよい環境の中で,児童も活動ができます。ご協力に感謝申し上げます。

 【PTA会長さんのあいさつ】

 【厚生部からの連絡】

 【お父さん方も大活躍】

 【理科室の流しも】

 【図書室の本の整理も】

 【高い窓ガラスもきれいに】

 【トイレ・水道もピカピカに】

お話朝会と離任式

 8月30日(金),お話朝会と離任式が行われました。夏休み明けの最初の朝会で,校長から,この後1学期のまとめをしっかりと行うこと,学級の目標を達成するための振り返りと取組継続すること,自分の他人の違いを認め合い,みんな仲良しの楽しい石井小学校にしていくことの3つの話がありました。
 その後,年度途中ではありますが,新しい学校へ転出される副校長先生の離任式が行われ,子供たちも感謝の気持ちを伝えるとともに,別れを惜しんでいました。

 【お話朝会】

 【離任者あいさつ】

 【児童代表あいさつ】

 【花束贈呈】

夏休の作品整理ボランティアの活動

 8月30日(金),子供たちが夏休みに作り上げてきた作品の整理をPTAのボランティアの方々に行っていただきました。事前に参加申し込みをいただいた19名の方々に参加いただき,ご協力をいただきました。
 多くの作品を手際よくまとめ,送付の準備までしていただき,非常に助かりました。学校の仕事の一端を担っていただき,本当にありがたく思っています。

 【手際よく進めていただきました】

 
                    【お父さんにも参加いただきました】

給食モリモリ

 8月29日(木),4時間目の授業が終了し,子供たちにとって待ちに待った給食の時間です。今日の献立は,冷やし中華,春巻き,レモンカスタードタルト,牛乳でした。
 すべてのクラスの子供たちが,楽しそうにそして笑顔いっぱいで食べていたのが印象的でした。しっかりと食べて,大きく育て。

 【準備は,OK】

 【笑顔がいっぱい】

 【さあ 食べるぞ】

 【いただきます】