最近の出来事

表彰と1学期終業式

 10月11日(金),朝の時間に表彰と1学期の終業式が行われました。
 表彰では,他の児童の手本となるようなよりよい生活を送っている児童,それと自分の好きなあるいは得意な分野で活躍した児童の表彰が行われました。
 その後の1学期終業式で代表児童が,1学期を振り返って頑張ったことなどを堂々と発表しました。











秋の一日

 10月10日(木),今日も朝からすばらしい秋空が広がっていました。子供たちも,元気いっぱい充実した一日を過ごすことができたようです。
 明日は,いよいよ1学期の終業式です。しっかりと締めくくりを行います。

 【4年生が育てたへちま】

 【5年生 学級活動】

 【6年生 算数】

 【4年生 算数】

 【5年生 外国語】

 【1年生の図工の作品】

 【1年生 道徳】

 【2年生 算数】

地域協議会 親学出前講座

 10月9日(水),魅力ある学校づくり地域協議会主催の親学出前講座が開かれました。宇都宮市教育委員会から講師の先生をお招きし,「今どきのSNS 注意すべきこと」というテーマでお話をいただきました。参加された保護者の方々は,とても関心が高く真剣に話に聞き入るとともに,講話終了後も講師の先生と話をされている方もいらっしゃいました。
 ぜひ,ご家庭で話題にしていただければと思います。

 【具体的な事例が満載でした】

 【参加してよかったとの声が】

市小学生陸上競技大会に向けて

 10月31日に行われる宇都宮市小学生陸上競技大会に向けての練習が始まりました。練習への参加を希望する子供たちが,昼休みそして放課後と熱心に練習に取り組んでいます。練習の結果をもとに,選手が選考され大会にのぞみます。
 自分のベストを尽くして,「石井っ子」らしい頑張りを期待しています。

 【走り高跳びの練習】

 【先生方も熱心に指導します】

 【100m走の練習】

 【タイムを計ります】

 【走り幅跳びの練習】

 【多くのの子供たちが参加】

学校のために 委員会活動

 10月8日(火),6校時に5・6年生児童による委員会活動が行われました。それぞれの委員会ごとに,学校のためにそしてみんなのためになる活動を工夫し,力を合わせて取り組みます。

 【美化委員会の活動】

 【環境委員会の活動】

 【掲示委員会の活動】

 【図書委員会の活動】

 【給食委員会の活動】

 【飼育・栽培委員会の活動】